お金と暮らしの基礎知識
2023.06.23
学生におすすめのクレジットカード は?学生特典付きのクレカなど、厳選クレカを紹介
「学生でも作れるクレジットカードはある?」
「学生向けのクレジットカードを作りたい!」
本記事では、学生におすすめのクレジットカード36枚をそれぞれの特徴とともにご紹介しています。また、定番の学生向けクレジットカードだけでなく、特典が豊富なクレジットカード・女性向け・ポイントが貯まりやすいクレジットカードなど様々なジャンルのカードを紹介しています。
お読みいただくことで、学生が使いやすいクレジットカードや学生向けのクレジットカードの選び方がわかり、自分に合ったクレジットカードが見つかりますよ。
学生におすすめのクレジットカードの選び方は4つ
【学生におすすめのクレジットカードの選び方】
- 年会費無料のカードを選ぶ
- 基本還元率が1.0%以上のカードを選ぶ
- よく利用する店舗がポイントの特約店になっているカードを選ぶ
- 付帯特典がライフスタイルに合っているカードを選ぶ
年会費無料のカードを選ぶ
まずは、年会費無料のクレジットカードを選びましょう。なぜなら、学生は自由に使えるお金が比較的少ないため、できるだけ不要な費用は抑えたいからです。クレジットカードには年会費が有料であるものと、無料なものがあります。不要な費用を抑えるために、無料なものから選ぶことをおすすめします。
ただし、年会費が有料のクレジットカードは、それだけ特典も多くクレジットカードとしてのステータスも高いと見なされます。経済状況や特典内容を吟味して、余裕があれば年会費がかかるクレジットカードに申し込むのも良いでしょう。
例えば、楽天カードやdカード、イオンカードは年会費無料で作成できる定番のクレジットカードです。特に、イオンカードは年間の利用額が100万円を超えるとゴールドカードに無料招待されます。学生のうちは年間の利用額が100万円を超えなくても、就職してメインカードとして利用すれば条件達成可能性は十分にあります。
基本還元率が1.0%以上のカードを選ぶ
基本還元率が1.0%以上のカードを選びましょう。なぜなら、還元率が高いほど日々のお買い物がお得になるからです。
還元率とは、利用額に応じて還元されるポイントの割合のことです。基本還元率が1.0%以上が高還元率の基準と言えるため、1.0%以上のものを選びましょう。ただし、条件や使い方次第で、還元率が1.0%未満のクレジットカードでも効率よくポイントを貯められることがあります。
基本還元率1.0%以上のカードの一例としては、JALカード navi(学生専用)や楽天カードアカデミーが挙げられます。楽天カードアカデミーでは楽天学割が使えるほか、JALカード navi(学生専用)なら在学中はマイルの有効期限がないといった学生限定の特典が付帯されたお得なカードです。
よく利用する店舗がポイントの特約店になっているカードを選ぶ
よく利用する店舗がポイントの特約店になっているカードを選ぶという方法もあります。
特約店とは、クレジットカードの利用でポイントの還元率が高かったり割引などの特典が受けられるお店のことです。
よく利用する店舗が特約店であれば、基本還元率が1.0%未満でも結果的により多くのポイントが得られる場合もあります。よく利用する店舗がある場合は、ポイントの特約店になっているカードがないかを探してみましょう。
例えばジャックスカードアクルクスは、てもみんグループやカラオケルーム歌広場、109シネマズ&ムービルなどで利用すると割引サービスが受けられます。対象店舗を普段から利用することが多い場合は、普段の利用がお得になるためおすすめです。
付帯特典がライフスタイルに合っているカードを選ぶ
付帯特典がライフスタイルに合っているカードを選びましょう。
クレジットカードの多くは特典が付帯されています。代表的なものとして海外旅行保険がありますが、エポスカードのようにカラオケや居酒屋の優待サービスがあるクレジットカードもあります。
付帯特典がライフスタイルに合っていれば、クレジットカードを決済以外にも有効に活用できてお得です。クレジットカードは、自分のライフスタイルに合った特典がないかというのも1つの基準にして選びましょう。
学生だけの特典がほしい方向けのクレジットカード5選
【学生だけの特典がほしいあなたにはこのクレジットカード】
- 学生専用ライフカード
- 楽天カードアカデミー
- ANAカード〈学生用〉
- JALカード navi(学生専用)
- ジャックスカードアクルクス
1.学生専用ライフカード|海外での買い物が3%キャッシュバック
- 安心保証サービスが付帯されている
- 入会後1年間はポイント1.5倍
- 海外旅行先での買い物が3%キャッシュバック
学生限定ならではのお得なメリットが満載のクレジットカードです。安心保証サービスが付帯されており、年会費無料のカードとは思えないほどサービスが充実しています。安心保証サービスとは、盗難や紛失、不正利用で損害が生じても、ライフカードが負担してくれるサービスのことです。
また、入会後1年間はポイントが1.5倍になります。ポイント還元率が高ければ、その分毎日のお買い物がお得になるでしょう。
さらに、事前申し込みを行うことで、海外旅行先での買い物が3%キャッシュバックされる点もおすすめポイントです。海外での宿泊費やショッピング、食事代などでの利用でキャッシュバックされるため、海外旅行によく行く方や海外に行く機会が多い方に最適です。
基本還元率 | 0.30〜0.60% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上25歳以下の学生 | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | L-Mall |
2.楽天カードアカデミー|Rakuten学割でクーポンプレゼント
- 楽天学割が使える
- 楽天入会ポイントがもらえる
- 楽天ブックスのポイントが4倍になる
楽天カードでお馴染みの楽天が提供している学生専用カードです。楽天カードアカデミーは楽天学割が自動付帯されているという特徴があります。
楽天学割は15〜25歳を対象としたサービスで、楽天市場でのお買い物が初回のみ送料無料になったり、ポイントが10倍になるなどさまざまな特典が受けられます。
また、楽天入会ポイントがもらえる点もおすすめポイントです。楽天入会ポイントは、条件を満たすことで5,555ポイントがプレゼントされるもので、受け取ったポイントは加盟店や楽天市場で利用できます。不定期で楽天入会ポイントがアップするキャンペーンも行っており、キャンペーン期間中はさらにポイントがもらえてお得です。
さらに、楽天ブックスのポイントが3倍になります。楽天ブックスでは本やDVDが販売されており、楽天ブックスを使う機会が多い方におすすめです。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上28歳以下の学生 | 国際ブランド | VISA、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | 楽天ポイント |
特約店 | ファミリーマート、ENEOS | ポイントモール | 楽天市場 |
3.ANAカード〈学生用〉|スマートU25で運賃が半額になることも
- スマートU25で運賃が半額になることがある
- 在学期間中は年会費無料
- 年間100万円までのショッピング補償が付帯されている
大手航空会社のANAが提供している学生専用カードです。在学期間中は年会費が無料なため、学生期間はお得に利用できます。
また、スマートU25で運賃が半額になることがある点もおすすめポイントです。なお、「スマートU25」は12〜25歳の方を対象に運賃が割引されるサービスのことを指します。普段からANAを利用する機会が多い方は、お得に搭乗できるためおすすめです。予約状況によっては搭乗日当日の予約もでき、搭乗日や路線によりますが最低5,600円から搭乗可能です。
さらに、年間100万円までのショッピング補償(海外)が付帯されている点もおすすめポイントです。海外でのショッピング補償が年間100万円というのは、学生カードに限らず一般カードと比較しても高めです。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 在学中無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上の学生 | 国際ブランド | VISA、Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | Vポイント |
特約店 | 高島屋 | ポイントモール | ポイントUPモール ココイコ! |
4.JALカード navi(学生専用)|在学中はマイルの有効期限なし
- フライトでマイルが貯まる
- 在学中はマイルの有効期限がない
- 独自のボーナスプログラムを設けている
大手航空会社のJALが発行している学生カードです。フライトでマイルが貯まるため、JALに搭乗する機会が多い学生に最適です。
また、在学中はマイルの有効期限がありません。通常はマイルには有効期限があるため、マイルを交換したり使う前に有効期限が切れてしまうケースもあります。ただ、在学中であれば有効期限がないため無駄なく使い切れます。
さらに、独自のボーナスプログラムを設けている点もおすすめポイントです。ボーナスプログラムの例として、指定の語学検定に合格するとマイルがもらえる「語学検定ボーナスマイル」、卒業すれば2,000マイルもらえる「祝卒業ボーナスマイル」などがあります。ボーナスプログラムを利用できれば、さらにマイルが貯まってお得です。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上29歳以下の学生 | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | JALマイル |
特約店 | ファミリーマート、ENEOS、大丸など | ポイントモール | ー |
5.ジャックスカードアクルクス|入会から5年間ポイント還元率が2倍
- 入会から5年間はラブリィポイントが2倍
- 付帯保険が充実している
- 指定店舗で優待サービスが受けられる
ジャックスの学生カードです。入会から5年間はラブリィポイントの還元率が2倍になります。ポイント還元率が2倍の1%になるため、メインカードとして活用することでポイントが多く還元されてお得です。
また、付帯保険が充実している点もおすすめポイントです。ジャックスカードアクルクスでは、最高2,000万円の海外旅行傷害保険や国内外を問わず年間100万円までのショッピング補償が付帯されています。付帯保険の充実度にこだわりたい方におすすめです。
さらに、対象の店舗で優待サービスが受けられる点もおすすめポイントです。優待サービスの一例としては、飲食店やカラオケ施設での支払い料金の割引、宿泊施設での宿泊費割引などがあります。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 1,375円 (入会から5年間無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上29歳以下の学生 | 国際ブランド | VISA |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | ラブリィポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | JACCSモール |
初めてカードを作る学生の方におすすめの定番クレジットカード9選
【初めてカードを作る学生のあなたにおすすめの定番クレジットカード】
- 三井住友カード(NL)
- JCB CARD W
- エポスカード
- 楽天カード
- dカード
- リクルートカード
- イオンカードセレクト
- イオンカード(WAON一体型)
- セゾンカード インターナショナル
1.三井住友カード(NL)|ローソンやすき家で還元率が最大5%
- ナンバーレスで安心
- ローソンやすき家での還元率が最大5%
- 最短5分で発行できる
三井住友カードのナンバーレスタイプのクレジットカードです。ナンバーレスカードとは、カードに番号が印字されていないタイプのクレジットカードのことです。カード番号や有効期限はアプリやWebサイトから確認できます。ナンバーレスカードのメリットとして、紛失や盗難に遭った場合も不正利用されにくいことが挙げられます。
また、ローソンやすき家などの対象店舗ではポイント還元率が最大5%になります。その他にもポイントが高還元になるチェーン店が多く、普段利用している店舗がある場合はこれまでの利用がお得になるためおすすめです。
また、最短5分で発行できる点もおすすめです。三井住友カード(NL)は審査スピードが早く、最短5分でカード番号が発行されます。カード番号が発行されれば、カードが届くのを待たずに利用できるため、すぐにクレジットカードが必要な方にも適しています。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | Vポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、ローソン、 マクドナルドなど | ポイントモール | ポイントUPモール |
2.JCB CARD W|スターバックスで還元率が最大10.5%
- スターバックスでポイント還元率が最大10.5%になる
- その他にもポイント特約店が多い
- 最短5分の即日発行
国内唯一の国際ブランドであるJCBが発行しているクレジットカードの1つです。いつでもポイント2倍で、還元率は1.0〜5.5%と高還元率が特徴ですが、スターバックスではポイントアップモールサイトを経由すると、ポイント還元率が最大10倍になります。スターバックスを利用する機会の多い方は、非常にお得に飲食が楽しめるでしょう。また、他にも以下のようにポイント特約店が多いことが特徴です。
- Amazon:ポイント倍率4倍
- セブン-イレブン:ポイント倍率4倍
- ビックカメラ:ポイント倍率3倍
- メルカリ:ポイント倍率3倍
- 成城石井:ポイント倍率3倍
また、ポイント還元率が高いにもかかわらず、年会費が永久無料である点も魅力です。
さらに最短5分の即日発行に対応しています。すぐにクレジットカードが必要な方も、すぐに発行できるためおすすめです。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上39歳以下 (高校生を除く) | 国際ブランド | JCB |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、出光興産系列SS など | ポイントモール | Oki Doki ランド |
3.エポスカード|アニメやゲームのカードデザインが豊富
- アニメやゲームのカードデザインが豊富
- 海外旅行保険が自動付帯
- 対象店舗で優待サービスが受けられる
エポスカードは、カードデザインが豊富という点が魅力です。アニメやゲームのカードデザインが豊富なため、カードデザインにこだわりたい方やお好きなアニメやゲームのデザインがある方におすすめです。
また、最高270万円の保障がつく海外旅行保険が自動付帯されています。そのため、海外旅行に行く機会が多い方はエポスカードが最適です。
さらに、対象店舗で優待サービスが受けられる点もおすすめポイントです。エポスカードは、マルイ以外でも約10,000店舗で優待サービスが受けられます。利用料金が割引になるなどお得になるため、普段利用している店舗が含まれている場合はエポスカードの利用を前向きに検討しましょう。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA |
即日発行 | 店頭申し込みで可能 | 貯まるポイント | エポスポイント |
特約店 | ビッグエコー、 ノジマなど | ポイントモール | EPOSポイントアップサイト |
4.楽天カード|楽天市場でポイント3倍
- 常時1.0%のポイント還元
- 楽天市場でポイントが3倍になる
- 電子マネー「Edy」が付帯されている
楽天カードは、2022年12月末時点でカード発行枚数が2,808万枚※と、会員数が多く人気のクレジットカードの1つです。常時1.0%のポイントが還元されたり、楽天市場ではポイントが3倍になるなどポイントの貯まりやすさが魅力です。クレジットカード払いをメインにしたい場合や、楽天市場を利用する機会が多い方は、ポイント還元率の高い楽天カードをおすすめします。
また、楽天カードを申し込むと電子マネー「Edy」が自動付帯されます。楽天カード1枚で、クレジットカードだけではなく電子マネーとしても利用可能です。Edyはコンビニやスーパーなど身近な店舗でも広く対応しており、お釣りなど小銭の煩わしさがなくなって決済が楽になります。電子決済の手段も欲しい方は、楽天カードが最適です。
※出典元:楽天カード「数字で見る楽天カード」
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | 楽天ポイント |
特約店 | ローソン、ENEOSなど | ポイントモール | 楽天市場 |
5.dカード|d払いでポイントの3重取り
- ドコモユーザー以外も作成できる
- 電子マネー「iD」が利用可能
- dポイントが使いやすい
大手携帯キャリアのドコモが提供しているクレジットカードです。ドコモユーザーはもちろん、ドコモユーザーではない方も利用できます。しかし、ドコモユーザーであればドコモの携帯の特典や保証が充実しているため、ドコモユーザーに特におすすめです。例えば、以下の内容があります。
- ギガホプレミア・ギガライトの月額料金が下がる
- dカード GOLD限定でドコモ・ドコモ光の利用金額が10%還元
- 紛失・盗難・全損時に端末の購入費用を返金してもらえるケータイ補償がつく
また、電子マネー「iD」を付帯できます。iDはコンビニやマクドナルドなど、身近な店舗で利用できるため便利です。
さらに、dポイントが使いやすいというおすすめポイントもあります。dカードを利用するとdポイントと呼ばれるポイントが貯まります。dポイントは、ローソンやマクドナルド、Amazonなど身近な店舗で利用できるため使いやすいという特徴があります。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | dポイント |
特約店 | マツモトキヨシ、高島屋など | ポイントモール | dカード ポイントアップモール |
6.リクルートカード|基本還元率が1.20%
- 基本還元率が1.2%と高め
- 付帯保険が充実
- リクルートサービスの利用でさらにポイントが貯まる
リクルートカードは、基本還元率が1.2%と非常に高いクレジットカードです。基本還元率が高ければ、その分毎月の支払額に応じて得られるポイントも多くなるため、クレジットカードの利用がお得になります。基本還元率の高さから、メインカードとしての利用にもおすすめです。
また、付帯保険が充実している点もおすすめポイントです。リクルートカードでは、カードを作成することでショッピング保険や旅行傷害保険が自動付帯されます。保障内容は以下の通りです。
・旅行損害保険
最高2,000万円(海外旅行)
最高1,000万円(国内旅行)
・ショッピング保険
年間200万円の保障
付帯サービスの充実性を優先したい方にも適しています。
また、リクルートサービスの利用で、よりポイントが貯まる点もおすすめポイントです。例えば、ポンパレモールを利用すると3.0%のポイントが加算されてポイント還元率が4.2%になります。じゃらんnetの利用では2.0%加算されるため、ポイント還元率が3.2%になるなど、よりポイントが貯まりやすくなるためおすすめです。
基本還元率 | 1.20% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | リクルートポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | ー |
7.イオンカードセレクト|キャッシュ・クレジット・WAONの1枚3役
- イオン系列の店舗はいつでもポイント2倍
- 条件を満たすとイオンカードゴールドに無料で招待される
- キャッシュ、クレジット、WAONの1枚3役
イオンカードセレクトは1枚でキャッシュカード・クレジットカード・WAONの3つの機能を持ちます。それぞれ管理する手間が省けて、紛失等のリスクが減るでしょう。
また、イオン系列の店舗での利用でいつでもポイントが2倍です。ポイント還元の高さも魅力的であり、イオン系列の店舗をよく利用する方に特におすすめです。
さらに、条件を満たすとイオンカードゴールドに無料で招待されます。イオンカードゴールドとは、その名の通りイオンカードのゴールドカードで、イオンカードセレクトの特典に加えて国内空港ラウンジが無料で利用できたり、旅行保険が強化されるなど、さらにサービスが充実します。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | 店頭受け取りで可能 | 貯まるポイント | WAON POINT |
特約店 | イオン、ダイエー、マックスバリュ | ポイントモール | イオンカードポイントモール |
8.イオンカード(WAON一体型)|キャッシュカードの機能はないが使いやすさはそのまま
- イオングループの優待サービスが受けられる
- ショッピング保険が付帯されている
- 1つのカードに機能を集中させたい方
電子マネーWAON・クレジットカード・イオン銀行のキャッシュカードの3つの機能が集約されたクレジットカードです。それぞれを管理する手間が省け、管理が楽になります。
また、イオングループでイオンカードを利用することで優待サービスが受けられます。例えば、お客様感謝デーでは5%オフになったり、イオンシネマでの映画鑑賞料金が1,000円と安くなるといった特典が受けられます。普段から対象のイオングループを利用する方には、大きなメリットと言えるでしょう。
さらに、年間50万円までのショッピング保険が付帯されています。クレジットカードを選ぶ際に、ショッピング保険の付帯を条件としている方にもおすすめです。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | 店頭受け取りで可能 | 貯まるポイント | WAON POINT |
特約店 | イオン、ダイエー、マックスバリュ | ポイントモール | イオンカードポイントモール |
9.セゾンカード インターナショナル|ETCカードの即日発行も可能
- ETCカードも即日発行できる
- ポイントの有効期限がない
- 最短5分で発行できる
セゾンカード インターナショナルは最短5分で発行できますが、ETCカードを付帯することができ、ETCカードも即日発行に対応しています。「ETC割引を受けたいからすぐにETCカードを作りたい」という方にもおすすめです。
また、セゾンカード インターナショナルで貯まるポイントは永久不滅ポイントです。永久不滅ポイントはその名の通り有効期限がなく、有効期限によって貯めたポイントを無駄にする心配がありません。
貯まった永久不滅ポイントは他のポイントと交換したり、セゾンポイントモールで商品と交換できます。ポイントの交換先の一例としては、1ポイント5円相当のAmazonギフト券があります。また、セゾンポイントモールの商品の幅はキッチン用品や家電、インテリアと豊富です。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | セゾンポイントモール |
女性専用のカードがほしい学生の方向けのクレジットカード3選
【女性専用のカードがほしい学生のあなた向けのクレジットカード】
- 楽天PINKカード
- JCB CARD W plus L
- セゾンローズ・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード
1.楽天PINKカード|基本機能に自分好みのサービスをプラス
- 自分の好みのサービスをプラスできる
- 海外旅行損害保険が付帯
- 期間限定ポイントはファミリーマートやローソンで使える
楽天カードの女性専用バージョンです。基本機能のみでも十分ですが、自分好みのサービスをプラスできるという特徴があります。追加したいサービスがあれば追加できるため、自分に合った使いやすいカードにカスタマイズ可能です。サービスの内容については以下の通りです。
サービス名 | サービスの概要 |
楽天グループ優待サービス | 楽天市場の商品が500円OFF、楽天トラベルで国内宿泊が1,000円OFFなどの優待が受けられる。(月額330円) |
ライフスタイル応援サービス | 11万以上のサービスで利用可能な優待を受けられるサービス。カラオケ・アミューズメント施設・レストランなど幅広いジャンルのサービスがある。(月額330円) |
楽天PINKサポート | 女性特有の疾病に対して保険金を受け取れるサービスです。保険金は年齢にもよりますが、54歳以下であれば500円以下です。 |
また、海外旅行損害保険が付帯されています。海外旅行に行く機会の多い女性に、特におすすめの女性専用クレジットカードです。
さらに、貯まった期間限定ポイントはファミリーマートやローソンで使えます。期間限定ポイントではあるものの、ファミリーマートやローソンは店舗数が多く、期間内に使い切りやすいでしょう。普段からファミリーマートやローソンを利用する機会の多い方にもおすすめです。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | 楽天ポイント |
特約店 | ファミリーマート、ENEOS | ポイントモール | 楽天市場 |
2.JCB CARD W plus L|JCB CARD Wに女性用特典をプラス
- ナンバーレスで安心
- いつでもポイントが2倍
- 女性のための保険サポートがある
JCB CARD Wに、女性用特典がプラスされた女性専用カードです。カードに番号が印字されていないナンバーレスタイプを選択でき、セキュリティ性が高く安心して利用しやすいという特徴があります。女性用特典としては、女性のための保険サポートが付帯されていたり、女性のキレイをサポートする企業群のLINDAリーグで優待や割引サービスが受けられます。
また、いつでもポイントが2倍であることもおすすめポイントです。メインカードとして利用すればさらにポイントが貯まりやすくなるため、ポイント還元の多さは大きな魅力と言えるでしょう。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上39歳以下 (高校生を除く) | 国際ブランド | JCB |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、高島屋など | ポイントモール | Oki Doki ランド |
3.セゾンローズ・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード|日本発のサブスク型クレジットカード
- 毎月スターバックスのドリンクチケットがもらえる
- 女性向け特典コレクションが付帯されている
- ETCカードの年会費が無料
セゾンローズ・アメリカン・エキスプレスⓇ・カードは、セゾンカードの1種で女性専用クレジットカードです。年会費形式ではなく、サブスクリプション方式で月額980円がかかります。そのかわり、独自の特典として毎月スターバックスのドリンクチケット(e-gift500円分)がもらえます。スターバックスをよく利用する方には嬉しい特典です。
また、女性向け特典コレクションも付帯されています。特典の例としては、ニコライ・バーグマン フラワーズ&デザインのオンラインストア・フラワースクール10%OFF、パーソナルスムージー「GREEN SPOON」の割引、オンラインヨガの「yoggy air」割引などです。女性向けの特典が充実しているのは、セゾンローズ・アメリカン・エキスプレスⓇ・カードならではの特徴と言えるでしょう。
さらに、ETCカードを無料で作ることができます。ETCカードを作る予定がある方は一緒に申し込むと、ETCカードを作る手間が省けます。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 11,760円 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | セゾンポイントモール |
ポイントで得したい学生の方向けクレジットカード5選
【ポイントで得したい学生のあなた向けのクレジットカード】
- Orico Card THE POINT
- セブンカード・プラス
- Amazon Prime Mastercard
- ローソンPontaプラス
- 三菱UFJカード VIASOカード
1.Orico Card THE POINT|入会後6ヶ月はポイント還元率2倍
- 入会後6ヶ月はポイント還元率が2倍になる
- ポイントモールを経由するとAmazonでのショッピングがいつでも2.0%還元
- 年会費無料
Orico Card THE POINTは、オリコカードの1種です。2年目以降も年会費が無料であり、最も気軽に持ちやすいカードと言えるでしょう。
そんなOrico Card THE POINTは、入会後6ヶ月間ポイント還元率が2倍になります。通常のポイント還元率1.0%が2.0%になるため、非常に高いポイント還元率です。Orico Card THE POINTをメインカードで使えば、ポイントを効率よく貯められるでしょう。
さらに、ポイントモールを経由するとAmazonでのショッピングが最大4.0%ポイント還元されます。Amazonをよく利用する方は、ポイントモールを経由してOrico Card THE POINTでの決済がおすすめです。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | オリコポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | オリコモール |
2.セブンカード・プラス|セブン-イレブンやイトーヨーカドーで還元率2倍
・セブン-イレブンやイトーヨーカドーで還元率2倍
・オムニ7の利用でポイントの二重取りが可能
・nanacoが付帯されている
セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社、セブン・カードサービスが発行しているクレジットカードです。セブン-イレブンのグループ会社が発行しているクレジットカードということもあり、セブン-イレブンやイトーヨーカドーでの利用は、いつでも還元率が2倍になります。普段からセブン-イレブンやイトーヨーカドーを利用する方は、ポイントが貯まりやすくおすすめです。
また、セブンネットショッピング(オムニ7)の利用でポイントの二重取りができます。普段からオムニ7を利用する方も、ポイントが効率よく貯められるため、これまでの買い物がお得になるでしょう。
さらに、nanacoが付帯されている点もおすすめポイントです。nanacoは電子マネーで、セブン-イレブンを含む対象の店舗での支払いができます。1枚でクレジットカードとnanacoの2つの役割を持っており、それぞれを管理する手間が省けます。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | nanacoポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、イトーヨーカドー、そごう | ポイントモール | ー |
3.Amazon Prime Mastercard|Amazonの買い物はいつでも還元率2倍
- Amazonの買い物はいつでも還元率2倍
- 年会費無料
- 貯まったポイントが自動付与される
大手ECショップのAmazonと三井住友カードが提携して発行しているクレジットカードです。Amazon公式のクレジットカードは「Amazon MasterCard」と「Amazon Prime MasterCard」がありますが、「Amazon Prime MasterCard」は、Amazonプライム会員を対象にしています。そのため、カード自体の年会費は無料ですが、Amazonプライムの会員費がかかります。
Amazon Prime MasterCardを使ってAmazonで決済すると、ポイント還元率はいつでも2倍です。他のクレジットカードを使う場合、ポイントモールを経由しないとポイントが貯まりにくいため、ポイントモールを経由する手間なくポイントの高還元ができます。
また、貯まったポイントは1ポイント1円としてAmazonで使えます。普段からAmazonを利用する方やAmazonで買い物を済ませることが多い方、かつAmazonプライム会員の方は、Amazon PrimeMasterCardが最適です。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | Mastercard |
即日発行 | 仮カードの発行が 可能 | 貯まるポイント | Amazonポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、ローソン、 ファミリーマート | ポイントモール | ー |
4.ローソンPontaプラス|夕方以降にローソンで利用すると還元率4倍
- ローソンで利用すると最大10%還元
- ETCカードも発行できる
- ショッピング保険が付帯されている
ローソンが名前につく通り、ローソンを利用する機会が多い学生におすすめのクレジットカードです。なぜなら、ローソンでの利用でポイントがお得に貯まるからです。特に、毎月10日・20日はエントリーするとローソンで最大6%還元になります。普段からローソンを利用する機会が多い方は、ローソンPontaプラスの作成を前向きに検討しましょう。
また、ETCカードも発行できます。今後、ETCカードを作成する予定がある場合、クレジットカード作成と同時に申し込んでおくと、ETCカードを新たに作成する手間が省けます。
さらに、ショッピング保険が付帯されている点もおすすめポイントです。年間100万円と補償額も高く、普段使いしやすいクレジットカードと言えるでしょう。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | Pontaポイント |
特約店 | ローソン | ポイントモール | Pontaポイントモール |
5.三菱UFJカード VIASOカード|貯めたポイントがオートキャッシュバック
- 貯めたポイントがオートキャッシュバックされる
- デザインが豊富
- ポイント還元率が2倍になる店舗が多い
三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードです。クレジットカードの多くは、利用額に応じてポイントが還元されますが、三菱UFJカード VIASOカードは貯めたポイントがキャッシュバックされます。そのため、ポイントの有効期限を気にしたりポイントを交換する手間が省けます。
また、デザインが豊富である点もおすすめポイントです。お好きなデザインから選べるため、クレジットカードを持ち歩くのも楽しくなるでしょう。さらに、ポイント還元率が2〜4倍になる店舗が多い点もおすすめポイントです。普段から利用する店舗が対象であれば、利用額に応じて多くのポイントがキャッシュバックされてお得です。
対象店舗とポイントアップの例
- LOFT(ロフトネットストア):+3倍
- タワーレコード:+3倍
- じゃらんnet:+2倍
- 楽天市場 :+1倍
- Yahoo!ショッピング:+1倍
- ふるさと納税「ふるなび」:+1倍
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | VIASOポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | POINT名人.com |
現金をあまり持ち歩きたくない学生の方向けクレジットカード4選
【現金をあまり持ち歩きたくない学生のあなた向けのクレジットカード】
- PayPayカード
- Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
- au PAYカード
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード
1.PayPayカード|PayPayに直接チャージ可能
- PayPayに直接チャージできる
- 最短7分で手続きが完了する
- 基本還元率が1.0%と高め
キャッシュレス決済でお馴染みのPayPayが発行するクレジットカードです。PayPayカードならではの特徴として、PayPayに直接チャージできる唯一のクレジットカードであるということが挙げられます。そのため、PayPayを普段から利用している場合、チャージが簡単になります。
また、最短5分で申込みが完了する点もおすすめポイントです。手続きに煩わしさを感じる人や早く手続きを済ませたい方にもおすすめです。
さらに、基本還元率は1.0%と高めである点もおすすめポイントです。それだけでなく、Yahoo!ショッピングではポイント還元率が最大7.0%とさらに高くなるため、普段からYahoo!ショッピングやLOHACOを利用している方に特におすすめします。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | PayPayポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | ー |
2.Visa LINE Payクレジットカード(P+)|チャージ&ペイで5%還元
- 最短5分で即日発行
- チャージ&ペイで5%還元
- 家族カードやETCカードを追加できる
国際ブランドのVisaが発行しているクレジットカードの1種です。Visa LINE Pay クレジットカード(P+)は、チャージ&ペイで5%還元されます。還元率が高く、メインカードとして利用したい方におすすめです。
また、最短5分で即日発行できる点もおすすめポイントです。Visa LINE Pay クレジットカード(P+)は、最短5分でカード番号が発行されます。そのため、カードの到着を待たずにインターネットショッピングなどの決済ができます。急いでクレジットカードが欲しい方にもおすすめです。
さらに、家族カードやETCカードも追加で発行できます。今後、家族カードやETCカードを発行する予定の方は、1度に申し込めて便利です。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | LINEポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | ー |
3.au PAYカード|残高不足分だけチャージするリアルタイムチャージが可能
- Pontaポイントが貯まる
- 残高不足分だけチャージするリアルタイムチャージが可能
- 海外旅行保険やショッピング補償が付帯している
auフィナンシャルサービスが発行しているクレジットカードです。auユーザーはもちろん、auユーザーでなくても利用できます。au PAYカードの特徴として、利用額に応じてPontaポイントが貯まります。PontaポイントはローソンやGEOなど、様々な店舗で利用できるため使いやすいポイントです。普段からPontaポイントを貯めている方や対象店舗をよく利用する方におすすめです。
また、auじぶん銀行と連携することで、残高不足分だけチャージするリアルタイムチャージが可能です。最低チャージ金額が設定されている場合、不必要な分もチャージしなければなりませんが、残高不足分だけチャージできるため過剰にチャージする必要がありません。
さらに、最大補償金額2,000万円の海外旅行保険や年間100万円のショッピング保険が付帯しています。年会費無料でありながら付帯サービスが充実している点も、au PAYカードの特徴です。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 原則無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | Pontaポイント |
特約店 | 出光、かっぱ寿司、ドミノピザなど | ポイントモール | ー |
4.セゾンパール・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード|QUICPayで還元率が最大2%
- 年間1円以上の利用で年会費無料
- QUICPayで還元率が最大2%
- 最短5分で発行可能
2年目以降は年会費が1,100円かかりますが、前年に1円以上利用すれば翌年の年会費は無料になります。そのため、メインカードとして利用していれば、実質年会費無料で利用可能なクレジットカードです。
また、QUICPayを対象店舗で利用する場合は還元率が最大2%になります。ポイント還元率が高くなることから、普段からQUICPayを利用する方に特におすすめです。
さらにデジタルカードに申し込みをすれば、最短5分でクレジット番号が発行できるため、とにかく早くクレジットカードを発行したい方にもおすすめです。カード番号が発行されれば、カードの到着を待たずに利用できます。また、デジタルカードの申し込みであればナンバーレスカードが後日届きます。カードに番号が印字されていないため、紛失や盗難に遭ったとしても悪用される心配がありません。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 1,100円 (初年度無料、2年目以降は条件付き無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | AMEX |
即日発行 | 可能 | 貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | セゾンポイントモール |
電車移動が多い学生向けのクレジットカード3選
【電車移動が多い学生のあなた向けのクレジットカード】
- 「ビュー・スイカ」カード
- ANA To Me CARD PASMO JCB
- ビックカメラSuicaカード
1.「ビュー・スイカ」カード|定期券購入でポイント3倍
- Suicaと定期券を一括管理できる
- 定期券購入でポイント3倍
- Suicaオートチャージでポイント1.5%還元
JR東日本グループが発行しているクレジットカードです。Suicaと定期券が付帯されており、クレジットカード・Suica・定期券を一括管理できます。それぞれ管理する手間が省けるため、普段からSuicaを利用している方におすすめです。
また、モバイルSuica定期券をビュー・スイカから購入するとポイントが最大3%貯まります。普段定期券を購入している場合、ビュー・スイカを利用するとお得に定期券を購入できるようになります。
さらに、Suicaのオートチャージではポイントが1.5%貯まる点もおすすめポイントです。このように、Suicaの公式クレジットカードということもあり、Suicaに関するメリットが多いことから、普段からSuicaを利用している学生に最適です。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 524円 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | JRE POINT |
特約店 | ENEOS、 えきねっとなど | ポイントモール | JREモール |
2.ANA To Me CARD PASMO JCB|2種類のポイントとマイルが貯まる
- 3種類のポイントが貯められる
- PASMOが付帯されている
- ANAマイルへのポイント移行率が0.9倍
ANA To Me CARD PASMO JCBは、大手航空会社ANAと東京メトロが提携して発行しているクレジットカードです。それぞれの利用先に応じてANAマイル・OkiDokiポイント・メトロポイントが貯まります。飛行機に乗る機会や東京メトロに乗る機会が多い方は、1枚でそれぞれのポイントが貯められるためおすすめです。
また、PASMOと一体化されています。なぜなら、ANA To Me CARD PASMO JCBはPASMO機能が搭載されているからです。PASMOは東京メトロやJR、バスなど幅広い公共交通機関で使えます。
さらに、メトロポイント100ポイントをANAマイルに交換すると移行率が0.9倍と高めになる点もおすすめポイントです。他のクレジットカードと比較しても特に高めのため、ANAマイルを貯めている方に特におすすめです。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 2,200円 (初年度無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | Oki Dokiポイント メトロポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | Oki Doki ランド |
3.ビックカメラSuicaカード|ビックカメラで11.5%還元
- ビックカメラで最大11.5%還元
- 年会費は実質無料
- ポイントの二重取りが可能
Suicaが付帯されているビックカメラのクレジットカードです。電子マネーと組み合わせることで、ポイント還元率が高くなります。
例えば、ビックカメラで利用する際にSuicaにチャージして組み合わせると11.5%還元されます。高額な家電を買う際などは、還元されるポイントが非常に多くなるためお得です。
また、電子マネーとの組み合わせでポイントの二重取りも可能です。それぞれのポイントが貯まれば、貯まるポイントも増えてさらにお得になるでしょう。
また、年会費は2年目以降524円かかりますが、年に1回利用すると翌年の年会費が無料になるため、実質無料で利用できます。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 524円 (初年度無料、2年目以降は条件付き無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、JCB |
即日発行 | 店頭受け取りで可能 | 貯まるポイント | ビックポイント JRE POINT |
特約店 | ビックカメラ | ポイントモール | ー |
車であちこち出かけたい学生向けのクレジットカード3選
【車であちこち行きたい学生のあなた向けのクレジットカード】
- コスモ・ザ・カード・オーパス
- apollostation card
- シェル-Pontaクレジットカード
コスモ・ザ・カード・オーパス|コスモ石油の給油が会員価格に
- 燃料油が最大500円割引
- コスモ石油の給油が会員価格でお得になる
- WAONが付帯されている
コスモ石油をよく利用する方は、コスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめです。なぜなら、コスモ石油でコスモ・ザ・カード・オーパスを利用することで、会員価格で給油できるからです。通常価格よりも割引されるため、いつもの給油がお得になります。
ただし、会員価格が適用されるかどうかは店舗によるため、普段使っている店舗が利用できるかどうかを事前に確認しておく必要があります。
また、入会特典として燃料油が最大500円割引になるという点もおすすめポイントです。入会から最大3ヶ月間で50リットルまでという制限がありますが、非常にお得に給油できます。
さらに、WAONが付帯されています。電子マネーWAONは、対象店舗で利用できて決済が楽になります。電子マネー付帯のカードを探している方にもおすすめです。また、イオングループの対象店舗での利用でWAON POINTが基本の2倍になります。WAONを普段から利用している方におすすめのカードです。
基本還元率 | 0.5% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | WAON POINT |
特約店 | イオン、ダイエー、マックスバリュなど | ポイントモール | イオンカードポイントモール |
apollostation card|いつでも1Lの給油ごとに2円引き
- いつでも1Lの給油ごとに2円引き
- 出光カードモール経由の決済でポイントが最大30倍
- ウェブ明細を設定すると毎月10ポイントもらえる
出光クレジット株式会社がクレディセゾンと提携して発行しているクレジットカードです。ガソリンスタンドの出光のグループ会社が発行しているということもあり、出光でapollostation cardを使って給油すると1Lあたり2円引きになります。普段から出光で給油している方は、いつもの給油がお得になるためおすすめです。
また、出光カードモール経由の決済でポイントが最大30倍になります。対象ショップ数は400店舗以上あり、いつも利用している店舗が対象であればポイントが貯まりやすくなるでしょう。
さらに、ウェブ明細を設定するだけで毎月10ポイントもらえます。ウェブ明細を利用すると、いつでも明細が確認できて便利です。加えて、ポイントが毎月もらえるためメリットが多く、apollostation cardを作る際はウェブ明細の利用をおすすめします。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 無料 |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | プラスポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | ー |
シェル-Pontaクレジットカード|昭和シェルで1Lの給油ごとに2ポイント
- 基本還元率が1.0%と高め
- 昭和シェルで2Lの給油ごとに4ポイント貯まる
- Ponta提携店舗での利用でポイントの二重取りが可能
ガソリンスタンドの出光興産と三菱UFJニコスが提携して発行しているクレジットカードです。初年度は年会費無料で、翌年以降も年1回の利用で年会費が無料です。
シェルSS・出光SS・apollostationでクレジット決済を行えば、2Lの給油ごとに4ポイント貯まります。(ガソリン・軽油合計で月150Lまで)
さらに、基本還元率は1.0%と高めである点もおすすめポイントです。基本還元率が高ければ、普段使いもしやすいため昭和シェルで普段給油している方や運転好きの方はもちろん、普段使いとして使いたい方にもおすすめです。また、上記のガソリンスタンド以外でも、Ponta提携店舗での利用でPontaポイントも貯められるため、ポイントの二重取りが可能でお得です。
基本還元率 | 1.00% | 年会費 | 1,375円 (初年度無料、2年目以降は条件付き無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | Pontaポイント |
特約店 | ローソン、 ルートインホテルズ | ポイントモール | Ponta & LAWSON ネットショッピング Pontaポイントモール |
学生を卒業しても使えるステータスの高めのクレジットカード4選
- アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード
- 三菱UFJカード
- JP BANK VISAカード ALente
1.アメリカン・エキスプレス®・ グリーン・カード|月額1,100円でアメックスの優待を受けられる
- 月額1,100円でアメックスの優待を受けられる
- マイルが貯まりやすい
- 旅行傷害保険が充実している
年会費はサブスクリプション制を採用しており、毎月1,100円の会費となっています。毎月1,100円の支払いで、AMEXの優待サービスが受けられるためお得です。優待サービスの一例としては国内空港ラウンジを無料で利用できたり、「グリーン・オファーズ」という特定店舗で優待や割引のサービスを受けられます。
「グリーン・オファーズ」の優待の例を以下で紹介します。
- 英会話教室「Berlitz」:新規ご入学で受講料10%オフ
- ブランドバックのサブスクリプションサービス「ラクサス」:新規ご登録で3ヶ月間
月額料金が1,100円(税込)で利用できるラクサス割引ポイントをプレゼント
・ワインのオンラインショップ「エノテカ」:エノテカ・オンラインで5%オフ
また、マイルが貯まりやすい点もおすすめポイントです。なぜなら、2,000ポイント=1,000マイルで交換できるからです。飛行機に乗る機会が多い方も利用しやすいクレジットカードです。
さらに、旅行傷害保険の充実度もおすすめポイントです。海外旅行保険は最大5,000万円まで、国内旅行も最大5,000万円まで補償されるため、旅行好きな方にもおすすめです。特に、海外旅行保険では賠償責任保険や携行品損害保険金など、独自の保険も充実しています。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 13,200円 |
申し込める年齢 | 20歳以上 | 国際ブランド | AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
特約店 | ー | ポイントモール | ー |
2.セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスⓇ・カード|26歳まで年会費が無料
- 26歳まで年会費無料
- 永久不滅ポイントが貯まる
- トラベル関連の特典が充実
通常、年会費が2年目以降から3,300円かかりますが、26歳までは年会費無料で利用できるため、学生の方ならお得に使えるクレジットカードです。
また、貯まるポイントは永久不滅ポイントです。その名の通り有効期限がないため、有効期限が切れてポイントを使い切る前に失効するといった心配がありません。永久不滅ポイントは、他社ポイントやポイントサイトで家電やインテリアなどの商品と交換できます。
さらに、トラブル関連の特典が充実していることから旅行好きな方にもおすすめです。トラベル関連の特典の一例としては、最高3,000万円の国内旅行保険及び海外旅行損害保険、年間最高100万円までのショッピング安心保険などです。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 3,300円(25歳まで無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
特約店 | ー | ポイントモール | セゾンポイントモール |
3.三菱UFJカード|セブン‐イレブン、ローソンなどで5.5%の還元
- セブンイレブンやローソンなどで5.5%還元
- メガバンク発行の安心感
- 貯まったポイントはすぐに交換できる
三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードです。三菱UFJニコスは、三菱UFJ銀行の子会社です。メガバンクの子会社が発行しているクレジットカードということもあり、安心して利用しやすいという特徴があります。
また、三菱UFJカードをセブン-イレブンやローソンなどで利用すると最大5.5%還元されます。ポイント還元率が高く、普段利用している店舗での利用もお得です。
貯まったポイントをすぐに交換できる点もおすすめポイントです。三菱UFJカードはグローバルポイントが貯まりますが、貯まったグローバルポイントはMUFGカードアプリからすぐに商品や他のポイントと交換できます。交換先の一例としては、Amazon gift cardやiTunesカードのデジタルカード・Pontaポイント・楽天ポイントなどがあります。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 1,375円 (初年度無料、2年目以降は条件付き無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上 (高校生を除く) | 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | グローバルポイント |
特約店 | セブン‐イレブン、ローソン | ポイントモール | ー |
4.JP BANK VISAカード ALente|ビックカメラ、イオン、ファミリーマートなど特約店が豊富
- 特約店が豊富
- キャッシュカードとクレジットカードを1枚にまとめられる
- 家族カードやETCカードも発行できる
JP BANK VISAカード ALenteは、日本郵政グループが発行しているクレジットカードです。特約店での利用でJPバンクカードポイントが通常の3倍の還元率になります。
特約店の例としては以下の通りで、ジャンルが幅広く、普段使いしやすいクレジットカードです。
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- イオン
- ファミリーマート
- ガスト
- バーミャン
- Amazon
- 携帯電話料金(docomo・ソフトバンク・au)
また、1枚でクレジットカードとしての機能だけではなく、キャッシュカードとしても利用できます。ゆうちょを普段から使っている方であればカードを2枚持ち歩く必要がなくなります。さらに、家族カードやETCカードも発行できます。利用する予定がある場合は、カード申込と同時に発行しておくとそれぞれ発行する手間が省けて便利です。
基本還元率 | 0.50% | 年会費 | 1,375円 (初年度無料、2年目以降は条件付き無料) |
申し込める年齢 | 18歳以上29歳以下 | 国際ブランド | VISA |
即日発行 | できない | 貯まるポイント | JPバンクカードポイント |
特約店 | ファミリーマート、イオン、 ビックカメラなど | ポイントモール | JP BANK カード ポイントUPモール |
学生がクレジットカードを利用する際の注意点3つ
【学生がクレジットカードを利用する際の注意点】
- 申し込む際に審査がある
- リボ払いはしない
- 支払いを延滞させると信用情報に傷がつく
1.申し込む際に審査がある
クレジットカードを作成する際には、必ず審査があります。審査時には、氏名・勤務先情報・住所・学校名などを記入する必要があります。また、本人確認資料が求められることがありますので、事前に準備が必要なものを調べておくとよいでしょう。
また、クレジットカードにキャッシング機能をつけると審査が難しくなる傾向にあります。キャッシング機能とは、クレジットカードに付帯するサービスのことで、クレジットカードを使ってお金を借りられる機能のことです。特に必要がなければキャッシング機能は申し込まない方がよいでしょう。
2.リボ払いはしない
リボ払いはしないことをおすすめします。なぜなら、リボ払いをすると支払い総額が増えるからです。
リボ払いとは、事前に決めておいた固定の額を支払う仕組みのことです。通常のクレジットカードでは、利用した額を次の支払日にまとめて支払いますが、リボ払いは利用額ではなくあらかじめ決めた額を支払います。引き落とされる額が毎月一定になるというメリットはあるものの、支払いが遅くなる分、手数料が増え続けるという注意点もあるのです。
リボ払いの金利は15%程度に設定されていることが多く、リボ払いばかりしていると返済金額が膨らみ、返済期間が長引くことになります。作成時におすすめされることもありますが、リボ払いはしないようにしましょう。
3.支払いを延滞すると信用情報に傷がつく
支払いを延滞すると信用情報に傷がつくことを覚えておきましょう。
日本では、信用情報機関が1人ひとりの信用情報を管理しています。信用情報とは、ローンやクレジットカードの支払いを遅延なく行っているかの記録のことです。支払いを延滞すると信用情報に傷がつきます。
信用情報に傷がつくと他のクレジットカードに申し込めなくなったり、将来家を買うとなった時に住宅ローンの審査に通らなくなる恐れがあります。遅延した分を支払っても数年間は延滞した記録が残るため、絶対に支払いを延滞してはいけません。
学生向けクレジットカードの申し込み方法3STEP
【クレジットカードの申し込み方】
- STEP1.クレジットカード用の口座と本人確認書類を用意する
- STEP2.Webや店舗で申し込む
- STEP3.審査終了後、プラスチックカードかデジタルカードを発行してもらう
ここからは三井住友カード(NL)を例として、クレジットカードの申し込み方法を紹介しています。
STEP1.クレジットカード用の口座と本人確認書類を用意する
クレジットカードを利用したいと思ったら、まずはクレジットカード用の銀行口座と本人確認書類を準備しましょう。本人確認書類は、パスポートやマイナンバーカード、運転免許証など、氏名や住所、生年月日等が記載されたものが該当します。クレジットカード用の口座と本人確認書類を事前に準備しておくことで、手続きがスムーズに進められます。
三井住友カード(NL)の場合は以下の準備が必要です。
- 運転免許証または運転免許経歴書などの本人確認書類
- 金融機関の通帳やキャッシュカード
- 通話可能な携帯電話または固定電話
STEP2.Webや店舗で申し込む
利用したいクレジットカードが決まったら、Webや店舗で申し込みます。クレジットカードによって申込方法が異なるため、希望のクレジットカードの申込方法に従って手続きを進めましょう。
基本的には、以下の手順で手続きを進める場合が多いです。
- 自身の目的に合ったカードを選ぶ
- 「カードをつくる」より、申し込みたいカードを選択
- 「今すぐ申込む」を選択すれば必要事項の入力画面へ進む
- 住所や氏名、メールアドレスなどを入力していく
なお、カードの国際ブランドやiDの有無などはこの際に決定します。国際ブランドによって利用できる店舗が異なるため、よく利用する対象店舗に対応した国際ブランドを選ぶと良いでしょう。
三井住友カード(NL)の場合は、以下の手順で手続きを進めます。
- 公式サイトの「クレジットカードをつくる」または「お申し込みはこちら」をクリックする
- 重要事項を確認して、「同意のうえ、入力画面へ進む」をクリックする
- 本人情報や勤務先情報などを入力する
- 希望のカードブランドを選択する
- 追加カード・サービスの有無を選択する
- 必要に応じて、その他の入力(情報誌の申し込みや各種料金のお支払い申込書)を行う
- 「カード受取方法」「ご利用明細書」の項目を確認し、「次へ」をクリックする
- 入力内容を確認し、「この内容で送信する」をクリックする
STEP3.審査終了後、プラスチックカードかデジタルカードを発行してもらう
必要事項を入力して本人確認書類を提出したら、クレジットカード会社で審査が始まります。審査が終了すると、指定の方法で審査結果が通知されます。審査に通過すると、プラスチックカードやデジタルカードを発行してもらえ、クレジットカードを利用できるようになります。
三井住友カード(NL)の場合は、カードレスのデジタルカードも発行できます。カードレスのデジタルカードであれば、カードの到着を待たずに利用開始できて便利です。
海外旅行に持って行きたい学生向けクレジットカードの条件3つ
【海外旅行に持って行きたいクレジットカードの条件】
- 海外旅行傷害保険が自動付帯であること
- VISAやMastercardブランドであること
- 海外でキャッシングができること
1.海外旅行傷害保険が自動付帯であること
まずは、海外旅行損害保険が自動付帯されているクレジットカードを選びましょう。
各種クレジットカードには、それぞれに自動付帯されている保険やサービスがあります。自動付帯されているものはクレジットカードによって異なるため、海外旅行に持って行きたい場合は、海外旅行損害保険が付帯されているクレジットカードが最適です。
一例として、JALカード(navi)学生専用や学生専用ライフカードは海外旅行傷害保険が自動付帯されており、海外旅行に持って行きたい学生に最適です。
2.VISAやMastercardブランドであること
国際ブランドも重要なポイントで、海外旅行に持って行きたい場合はVISAやMasterCardが最適です。なぜなら、世界的なブランドであるVISAやMastercardであれば、地域を気にせず利用できるからです。
また、国内唯一の国際ブランドであるJCBもアジア圏では強いため、VISAやMastercardとJCBの複数持ちもおすすめです。複数持っていれば、どちらかが対応していなくてもクレジットカードを利用できます。
3.海外でキャッシングができること
海外でキャッシングができるクレジットカードを選ぶことも大切です。なぜなら、現地通貨が必要なときに海外キャッシングで引き出せると心強いからです。
もちろん、国際ブランドが対応していれば、通常通りクレジットカード払いもできます。しかし、為替の手数料によってはキャッシングの方がお得になる場合もあるため、海外キャッシングができると安心です。ただし、犯罪リスクもあるため治安の良くない場所でのキャッシングは避けた方が良いでしょう。
一例として、エポスカードや三井住友カード(NL)は海外キャッシングが可能です。
学生とクレジットカードに関するよくある質問
そもそも学生はクレジットカードを作れますか?
高校生を除く18歳以上であれば、保護者の同意なしにクレジットカードを作れます。お金の使い方を学び、計画的な利用ができるように、学生の間にクレジットカードに関する知識と経験を積んでおくと良いでしょう。
学生がクレジットカードを作る際は、学生専用クレジットカードを選ぶとお得な特典が付帯されているためおすすめです。
なぜクレジットカードを作るときは審査があるのですか?
クレジットカードは利用者を信用して、カード会社が一旦利用者に代わって代金を払うシステムだからです。利用者の支払い能力に信頼が置けなければ、貸倒れリスクがあるためクレジットカードのシステムを利用できません。
支払い能力があるかを審査で判断しているのです。
クレジットカードを作るのにお金はかかりますか?
作るだけならお金はかかりません。ただし、年会費が有料であるクレジットカードは、利用していなくても一定の金額を毎年支払う必要があります。収入が少ない場合は、年会費無料のクレジットカードを選びましょう。
年会費無料のクレジットカードであれば無料で持ち続けられ、審査にも通りやすいです。
学生専用のクレジットカードは卒業したら使えなくなりますか?
ほとんどの場合は、学生専用のクレジットカードから一般のクレジットカードに切り替わります。この際、無料だった年会費が有料に切り替わる場合もあるため、年度切り替えの時点で確認することをおすすめします。
ただし、一部の学生カードは卒業後もそのまま利用できる場合があります。とはいえ、利用できる年齢の上限が低いカードもあるため、一般カードに自動で切り替えられる学生カードが便利です。
クレジットカードって何枚も作っていいの?
特に決まりはなく、審査に通れば何枚作っても問題はありません。異なる国際ブランドのクレジットカードを複数枚持っておけば、店舗でクレジットカード決済を利用できる可能性が高くなるなどメリットがあります。
ただし、枚数が増えすぎると管理が大変になるため、2〜3枚程度にすることをおすすめします。
病院でクレジットカードは使えますか?
大規模の病院であれば使える場合もあります。また、中規模の病院でもクレジットカードが使えるところが増えてきているため、支払い前にクレジットカードが使えるかを確認してみると良いでしょう。一方で、小規模な病院の場合はクレジットカードに対応していないところがほとんどです。小規模な病院も支払い前の確認が必須です。
いざというときのために、近くの病院がクレジットカードに対応しているか確認しておくとスムーズに支払いができたり、事前に現金を準備できます。
学生がクレジットカードを使うのは危険と聞きましたが本当ですか?
正しく使えば全く危険はありません。とはいえ、クレジットカードの利用はあくまでも「借金」なので計画性のない利用は危険ですが、社会人であってもそれは同じです。利用しすぎで苦しくなった場合は、すぐ保護者に相談して対策を取りましょう。
クレジットカードは、1度借金をする形となるため、計画的に利用して使いすぎにご注意ください。
学生の間にクレジットカードの賢い使い方を覚えよう!
財布を出さずに決済できたり、手持ちがない時も支払いができるクレジットカード。クレジットカードは、高校生を除く18歳以上であれば学生でも利用できることがあります。
クレジットカードの作成には必ず審査があります。学生がクレジットカードを使う場合は、さまざまな特典が受けられる学生専用カードがおすすめです。ただ、カードによって受けられる特典や金利などに違いがあるため、クレジットカードを作成する目的に合ったクレジットカードを選びましょう。
学生の間にクレジットカードの賢い使い方を覚え、正しく上手にクレジットカードを活用しましょう。
WRITER’S PROFILE
algorithms01 リアほマネーMAGAZINE編集局