保険の基礎知識

2022.04.04

延長保険とは? 保険の見直し時に知っておくべきメリット・デメリット

「もしもの時に備えて終身保険や学資保険に入ったけれど、子どもの誕生などのライフステージの変化などさまざまな理由で家計が苦しくなり保険料の支払いが難しくなってきた」。そんな時、保険の解約を考える人は少なくないでしょう。しかし、保険を解約してしまうと、もしもの時に保障が受けられなくなってしまいます。

そこで、保険を解約する前に検討したいのが延長保険への変更です。加入している保険が終身保険や学資保険などの解約返戻金がある保険なら、延長保険に変えることで保険料負担をなくしつつ、いまの保険と同じ保障を受けられる可能性があるのです。

この記事では、延長保険の仕組みとメリット・デメリットを解説します。保険料の支払いで悩んでいる人はぜひ最後までご覧ください。

延長保険とは

延長保険または延長定期保険とは、保険料の払い込みを中止して、その時点での解約返戻金を使って保障金額が元の契約と同額の定期保険を購入する方法です。延長保険という名前で販売されている保険ではありません。延長保険の方法では、すでに加入している終身保険や学資保険などの保障金額を変えずに、保険料の払い込みを止められます。

延長保険のメリット

解約返戻金の大きさによって引き続き保障を受けられる期間は変わりますが、ほとんどの場合、延長保険は元の保険よりも保障期間は短くなります。「毎月の保険料を払うのが難しいけれど、短い期間でも同じ保障金額を維持したい」という人に向いています。ただし、元の保険に付帯していた特約はなくなるため、まったく同じ保障が受けられるわけではないことには注意が必要です。

延長保険に切り替えられる条件

保険を延長保険に切り替えるには、保険会社が定めた手続きが必要です。また、どの保険でも延長保険にできるわけではありません。具体的な条件は保険会社によって異なりますが、以下のようなケースでは延長保険にできることが多いでしょう。

  • 終身保険・学資保険・個人年金保険などの貯蓄性のある保険(解約返戻金のある保険)
  • 延長保険に切り替えたあとも保険期間が1年以上残っている
  • 健康状態や病歴による特別条件がついていない


延長保険は解約返戻金を利用して新しい定期保険を購入する仕組みのため、貯蓄性のある保険でないと延長保険にはできません。また、残りの保険期間が少ない保険や、特定部位不担保などの条件がついている保険も延長保険に変えることはできないでしょう。

延長保険の3つのメリット

延長保険には以下の3つのメリットがあります。

  • 保険料支払いが不要
  • 保障金額が変わらない
  • 生存保険金を受け取れる場合がある


これらのメリットの内容について、詳しく解説します。

メリット1:保険料の支払いが不要になる

延長保険に変更することで保険料を支払わずに保障を継続できます。保険料が家計を圧迫している場合、保険料の支払いがなくなるのはメリットです。

結婚して子どもが生まれたことによって経済状況が変わり、独身時代に加入していた保険の保険料が負担になった、などといった場合に適しています。延長保険に切り替えることで浮いたお金を別の保険に充てるというのもひとつの方法でしょう。

メリット2:保障金額が変わらない

延長保険に変更しても保障される金額は変わらないこともメリットでしょう。葬式費用を準備する目的で終身保険に加入しているケースで見てみましょう。保険料の支払いが難しくなったために終身保険を解約すると、解約返戻金を受け取れる可能性はありますが、解約した時点で保障はなくなってしまいます。しかし、延長保険に切り替えた場合では保障期間は一生涯ではなくなるものの、死亡保険金の金額は変わりません。そのため、これまで通り葬式費用に備えられるのです。

メリット3:生存保険金を受け取れる場合がある

延長保険に変更後、保険が満了した時に生存保険金を受け取れることがあります。変更前の保険に解約返戻金が多い場合が該当します。一度にまとまった金額が受け取れるので便利です。

延長保険の2つのデメリット

延長保険は保険料の支払いが難しくなっても保障を継続できる便利な仕組みですが、デメリットもあります。ここでは

  • 保障を受けられる期間が短くなる
  • 特約は消滅し、保障内容が変わる


以上の2つのデメリットについて解説します。延長保険に変更する前によく確認したいポイントです。

デメリット1:保障を受けられる期間が短くなる

延長保険は保障される金額が変わらないというメリットの反面、保障を受けられる期間が短くなるというデメリットがあります。つまり、必要なのに保障が受けられない期間が発生してしまうということです。子どもが独立するまで死亡保障で備えるために終身保険に入ったけれど、途中で延長保険に変えてしまったために想定よりも早く保険期間が終了してしまうということもあり得ます。

延長保険と似た仕組みに払済保険があります。保障期間が短くなるのを避けたい場合は、保障期間が変わらない払済保険を検討してみましょう。

デメリット2:特約は消滅し、保障内容が変わる

延長保険に変更すると、保険金額は変わりませんが、医療特約・介護特約などの特約はすべて消滅してしまいます。そのため、変更前の保険とまったく同じ保障を受けられるわけではないことには注意が必要です。

まとめ

延長保険の仕組みとメリット・デメリットをご紹介しました。結婚や子どもの誕生などのライフステージの変化で保険料の支払いが苦しくなってきた時に、保険料負担を軽くしながら保障を継続できる延長保険は心強いですね。

ただし、保障期間が短くなることには注意が必要です。また、特約が消滅するなど、保障内容も変化してしまいます。延長保険に変える場合にはメリット・デメリットを理解したうえで手続きすることが大切です。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の資料が欲しいけど、いろんな商品を調べるのが大変…
そんな方は!

 

簡単な質問に答えるだけで
\ 商品の資料をまとめてお届け! /

  

【PR】
この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
タグで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する