契約前に知っておきたい
2022.03.10
妊娠・出産に備えるなら保険加入は妊娠前がおすすめの理由
将来、妊娠・出産を希望する女性で保険への加入を考えている人は多いでしょう。妊娠・出産に備えられる保険には医療保険や女性保険がありますが、どちらが良いのか、またどのタイミングで保険に入るべきか、迷いますよね。
さらに妊娠・出産に関連して保険金が受け取れるのがどのような場合なのかも事前に知っておくと安心できます。
この記事では妊娠前におすすめの保険や、妊娠・出産で保険金が受け取れるケース・受け取れないケースを解説します。
妊娠前におすすめの保険
妊娠自体は病気ではありませんが、妊娠をきっかけに妊娠糖尿病などの病気になったり、切迫早産で長期入院が必要になったりするかもしれません。また出産時に帝王切開を受ける人も年々増えています。
そのようなときに役立つのが医療保険または女性保険です。特に女性保険は妊娠に関連する入院や手術で手厚い保障が受けられるのでおすすめです。
ここではそれぞれの違いを詳しく解説します。
医療保険とは
医療保険は病気やケガの際にかかる医療費やその他の費用に備えるための保険です。入院や手術で保険金が支払われるのが一般的で、妊娠に関連する病気による入院や、出産時の帝王切開などが保険金給付の対象になります。
女性保険とは
通常の医療保険と同様の保障に加えて、妊娠・出産に関連する治療や乳がんなど、女性特有の疾病にさらに手厚い保障が用意されているものを女性保険と呼びます。女性だけが加入できる商品もあれば、通常の医療保険に特約の形で女性特有の疾患に対する保障を上乗せできるものもあります。
女性保険の保障内容は、保険会社や保険の種類によってさまざまです。
女性保険の特徴である女性特有の疾患になった際の保障として、
- 一時金などとしてまとまった金額が受け取れる
- 他のケガ、病気になったときよりも多くの保険金が受け取れる(入院給付金が日額5,000円のプランなら、女性特有の疾患で日額1万円など)
などがあります。
妊娠に関連する病気や帝王切開なども女性特有の疾患と認められるので、女性保険なら一般的な医療保険よりも手厚い保障が受けられます。
保険に入るタイミング
妊娠・出産に備えて医療保険や女性保険に入るなら、妊娠前がおすすめです。その理由と、妊娠がわかったあとで保険に入る場合に気をつけることを解説します。
妊娠・出産に備えるなら保険加入は妊娠前に
医療保険または女性保険へ入るなら妊娠前がおすすめです。なぜなら、妊娠がわかった後では保険に入れなかったり、入れたとしてもその時点でわかっている妊娠・出産に関連する治療は保障の対象外とされることが多いためです。
妊娠・出産に備えて保険に入るなら妊娠前に加入しておきましょう。
不妊治療で保険に入れなくなる可能性もある
近年、不妊治療をしているカップルは増えています。しかし、不妊治療をしていることを理由に、保険加入を断られる可能性があることはあまり知られていないかもしれません。
不妊治療ではホルモン剤などを投与するため、保険加入審査にあたって申告が必要です。その結果、保険加入ができなかったり、加入できても妊娠・出産に関して保障範囲が狭くなったりすることもあります。
もし妊娠を希望していて、不妊治療も検討しているのなら早めに保険に入っておくと安心です。
妊娠中でも加入できる保険はあるが、条件がつくことが多い
医療保険や女性保険のなかには妊娠中の人の加入を受け付けているものもあります。しかし、加入時にわかっていた妊娠・出産に関する入院などは保障されないことがほとんどです。
保険の加入に際しては健康状態の告知が必要なため、妊娠していることを言わずに保険に入ることはできません。
なかには妊娠中の加入であっても、妊娠初期であれば帝王切開を保障する保険もありますが、数は多くありません。また、妊娠週数が進むほど、すでにわかっている妊娠を理由とする病気や帝王切開などが保障される保険を探すのは難しくなります。もし保険に入る前に妊娠がわかった場合は、できるだけ早く入れる保険を探しましょう。
妊娠・出産に関する入院などに備えたい場合、妊娠がわかったあとでは入れる保険の選択肢が限られてしまうため、できるだけ妊娠前に保険に加入するのがおすすめです。
妊娠・出産で保険金が受け取れるケース、受け取れないケース
妊娠・出産で保険金が受け取れる可能性があるのは、妊娠をきっかけとする病気で入院したり、帝王切開で出産したりした場合です。詳しく見ていきましょう。
妊婦健診や普通分娩の費用は保険金が支払われない
妊娠中は何度も病院に通い、医療費がかかるので保険金が受け取れるのではないかと考える人もいるかもしれませんが、実は妊婦健診の費用は医療保険や女性保険の対象ではありません。
保険の目的は病気やケガによる医療費を保障することですが、妊娠は病気・ケガのどちらにも該当しないためです。
同じく、普通分娩も保険による保障の対象外です。普通分娩とは、自然分娩とも言い、産道を通って赤ちゃんが生まれる、医療処置を必要としない経膣分娩のことを指します。
妊娠に関連する病気や切迫早産などによる入院
妊娠中、女性の体にはさまざまな負担がかかります。そのため、時には妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)などの合併症になることをや、切迫早産などで入院することもありえます。
妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群は妊娠をきっかけとする病気ですので、入院などの際には保険金が受け取れるでしょう。
帝王切開などの異常分娩
帝王切開や吸引分娩など医療処置か必要な分娩のことを異常分娩と言います。異常分娩は手術給付金や入院給付金の対象です。
異常分娩の代表が帝王切開です。厚生労働省の2017年の調査によると、帝王切開による出産は全体の約25%を占め、特別なことではなくなっているのがわかります。しかも1990年以降、ほぼ一貫して帝王切開の割合は増えています。
帝王切開が分娩に占める割合 (一般病院) | 帝王切開が分娩に占める割合 (一般診療所) | |
---|---|---|
平成2年 | 11.2% | 8.3% |
平成5年 | 13.8% | 9.1% |
平成8年 | 14.7% | 9.9% |
平成11年 | 17.4% | 11.4% |
平成14年 | 17.9% | 11.9% |
平成17年 | 21.4% | 12.8% |
平成20年 | 23.3% | 13.0% |
平成23年 | 24.1% | 13.6% |
平成26年 | 24.8% | 13.6% |
平成29年 | 25.8% | 14.0% |
帝王切開には数十万円の費用がかかり、また普通分娩よりも産後の入院期間が長くなる傾向があります。医療費が心配になりますが、妊娠前に保険に入っておけば、もしものときにも安心です。
まとめ
妊娠・出産に備えて保険に入ろうと考えている人には女性保険がおすすめです。
女性保険なら妊娠や出産に関連する病気など女性特有の疾病に対し、通常の医療保険よりも手厚い保障を受けられます。
妊娠前に保険に入るならこの記事を参考にしてください。
WRITER’S PROFILE
リアほMAGAZINE編集局
保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。