生命保険の選び方

2021.12.30

20代既婚 子どもがいる男性が備えておきたい保険とは

年齢や家族構成などが異なれば、保険の選び方も人それぞれ、さまざまです。
本記事では、20代既婚 子どもがいる男性に向けて、保険を選ぶ際に考えておきたいポイントを解説し、おすすめの保険を紹介します。
必要な保障は人によって異なります。ご自身のご家庭にはどのような保障が必要かどうかをイメージしながら考えてみましょう。
 

保険の加入目的は?

人それぞれ保険に加入する目的は異なります。
20代既婚、子どもがいる男性の場合は、ご自身だけではなく、妻や子どもの今後の生活も含めて考える必要があります。
ご自身が亡くなった際や病気やケガで働けなくなった際を想定して、必要な資金や家族へ与える影響について考えていきましょう。

 

ご自身が亡くなったときに必要な資金

ご自身が亡くなったときに主に必要となる資金は、妻と子どもの生活費、子どもの教育費、ご自身の葬儀代などです。
 

共働き夫婦の場合

共働き夫婦の場合、ご自身が亡くなった後も妻の収入があるため、世帯の収入額は減りますが途絶えるわけではないため、必ずしも保険が必要とは限らないでしょう。
これまでの貯蓄や遺族年金の想定額を踏まえて、妻の収入だけで生活費や教育費の準備ができるのかどうか、がポイントです。
20代のご家庭では、子どもが小さく教育費の準備が十分でない場合も多いのではないでしょうか。万が一のとき、妻がひとりで生計を立て、子どもの教育費の準備をすることが困難だと想定される場合は、保険で教育費に備えておくのがおすすめです。
 

妻が専業主婦の場合

妻が専業主婦の場合、保険で万が一のときに必要な費用に備えておく必要性が非常に高いといえるでしょう。万が一、世帯を支えていた働き手が亡くなると今までの収入が途絶えしまいます。ご自身が亡くなった場合、妻は遺族年金を受け取れます。しかし、遺族年金だけで今と変わらない暮らしを送るのは難しい場合が多いでしょう。子どもを預けて妻が働きに出る、という選択をせざるを得ない場合もあるかもしれません。
 
20代の夫婦では、就職してからの年月が短いことから、十分な貯蓄がない場合も多いですよね。ご自身が亡くなったときに備える死亡保障が十分かしっかり考えておくことをおすすめします。
 

病気やケガをしたときの費用

急にご自身が病気やケガで入院や手術となると、医療費の支払いが生じます。加えて、入院や在宅療養などで働けない期間、収入が減ってしまうことも想定されるでしょう。
 
医療費は、公的医療保険制度により1割~3割の自己負担に抑えられていることや、高額療養費制度によってひと月の医療費の上限額が決まっているなど、公的な保障によって自己負担額が軽減されています。
しかし、普段の生活にかかる支出に加えて医療費の支出が発生すると、子どもの教育費の準備やマイホームの計画などが予定どおりできないかもしれません。収入が減った場合は、現在の生活を維持するのも厳しくなる可能性も考えられます。十分な貯蓄がある場合は、状況が異なりますが、貯蓄で医療費や収入減をカバーするのが心配な場合は保険を活用するのがおすすめです。
 
また、ご自身の働き方によっても保険の必要性は異なります。
会社員や公務員の方は、傷病手当金があるため、最長で1年6ヵ月の間、直近のお給料の約2/3を受け取れます。
自営業者やフリーランスの方は、傷病手当金がないため無収入になってしまうリスクがあります。特に、万が一の収入減をカバーするために保険で備える重要性が高いといえるでしょう。

 

20代既婚 子どもがいる男性におすすめの保険

ご自身が亡くなったときに必要な資金や病気やケガをしたときの費用に備えられる保険を紹介します。
どちらに対する備えも大切ですが、毎月保険に使えるお金は限られているでしょう。亡くなったときと病気やケガ、どちらを優先するか迷った場合、生活費や教育費など必要な金額が高額である、亡くなったときに必要な資金への備えから考えるのをおすすめします。
 

収入保障保険

収入保障保険は死亡保険のひとつで、亡くなったときに、お給料のように毎月、契約時に定めた年金額が保険期間の終わりまで受け取れます。亡くなった方のお給料の代わりとして、毎月保険金が振り込まれるイメージです。
毎月一定額が振り込まれるため、生活費として使いやすく、生計を立てる際も計算しやすいのがメリットです。教育費など、まとまったお金が必要なケースに対応するため、保険金をまとめて一括で受け取ることもできるのが一般的です。ただし、一括で受け取ると、毎月受け取る場合より、受取総額が少なくなる点に注意が必要です。
 
また、収入保障保険は保険期間が経過するとともに、受け取れる年金総額が減っていきます。もともと、のこされたご家族にとって必要な生活費や教育費の総額は時間の経過とともに減っていくため、それに合わせて無駄なく保障を準備できるように作られた保険です。
収入保障保険は、受け取れる年金総額がだんだん減るため、他の保険金額が一定の死亡保険より保険料が割安です。必要なときに必要な金額を、少ない保険料で無駄なく準備しておけるので、20代で子どもがいる家庭を支える死亡保険としておすすめの保険です。

医療保険

病気やケガによる入院や手術などで発生する医療費に備えるための保険です。
公的医療保険制度により、私たちの医療費の自己負担額は抑えられているものの、自己負担分の医療費の支出が発生すると預貯金が減少してしまうことも考えられます。
また、次のような公的医療保険の対象外の費用に関しては全額自己負担であるため、長期の入院の際などは医療費の負担が非常に大きくなる可能性があります。

(全額自己負担となる費用の例)
・入院時の差額ベッド代
・入院時の食事代
・通院や入院、お見舞い時の交通費
 
入院だけではなく、お見舞いに来てくれたり、通院に付き添ってくれる家族にとっての支出も考えておきましょう。
医療保険は入院1日あたり契約時に定めた金額が受け取れる、入院したら一時金が受け取れる、というように現金で受け取れるため、自由にこのような費用にも使えますね。
 
医療費の負担が大きくなったことが原因で預貯金が減少し、ライフプランを変更しなければならない、といったことを防ぐためにも医療保険がおすすめです。
 

就業不能保険

医療保険が病気やケガの医療費に備える保険であることに対して、就業不能保険は働けない期間の収入減に備えるための保険です。働けなくなったときに、お給料のように毎月、契約時に定めた年金額を受け取れます。先に紹介した収入保障保険とセットで加入できるタイプの商品もあります。
会社員や公務員の方は、傷病手当金を受け取り、さらに医療保険の給付金を収入減に充ててカバーするという考え方もあります。医療保険の保障内容とあわせて判断するのがよいでしょう。自営業者やフリーランスの方は、傷病手当金がないため、医療保険のみでは収入減をカバーできない可能性が高いです。医療保険に加えて、就業不能保険で収入減をカバーできるようにしておくと安心です。
 

まとめ

20代既婚、子どもがいる男性は、ご自身が亡くなったときや大きな病気やケガで働けなくなったときのことをイメージして、自身と家族が今後の生活を維持していくために十分な保障を用意できる保険を選びましょう。
 
20代既婚、子どもがいる男性におすすめの保険は、
 
・収入保障保険
・医療保険
・就業不能保険
 
の3つです。
 
20代はこれからのライフプランを実現するために、子どもの教育費やマイホーム資金のための貯蓄もしていきたい世代ですよね。就職してからの年月が短いと、毎月保険に使えるお金は限られている方も多いでしょう。必要な保険と必要な金額を明らかにしたうえで、ピッタリ合う保険に加入することで、無駄なくしっかり家族を守れる保険が選べます。ご自身とご家族の将来をイメージしながら、ライフプランを支えるための保険を考えてみてはいかがでしょうか。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の選び方がわからない方は…

\登録不要!あなたに合った保険を診断!/

  

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む

\たった3分で23タイプから診断 /\たった3分で23タイプから診断 /

登録不要 パーソナル診断START!!登録不要 パーソナル診断START!!

あなたは何タイプ?

質問に答えるだけで、
性格やライフスタイルから
あなたの保険をパーソナライズ診断!!
知らない保険に出逢えるかも?

登録不要 パーソナル診断START!!
登録不要 パーソナル診断START!!