生命保険の選び方
2021.09.08
変額個人年金保険とは?
変額個人年金保険とは、運用実績によって将来受け取る年金額や解約返戻金が変動する、投資信託を組み込んだ年金保険商品です。
運用実績が良いと年金金額が増えるというメリットはありますが、運用実績が悪い場合のリスクもありますので、契約内容や商品リスクを十分に理解した上で契約することが大切です。
中には、年金受取額に最低保証がある商品もあります。一方で解約返戻金には最低保証がないものがほとんどです。
この記事では、定額個人年金保険との違いや変額個人年金保険とはどんな保険なのかについて分かりやすく説明していきます。
変額個人年金保険の特徴
変額個人年金保険とは?
変額個人年金保険とは、支払った保険料を、株式や債券などを対象とするファンド(投資信託)で運用し、運用実績に応じて将来受け取る年金額が増減する年金保険です。
年金の受取開始前に死亡した場合には死亡給付金を受け取ることができます。
契約時の予定利率に基づいて、決められた基本年金額を受け取れる定額の個人年金保険との違いは、変額個人年金保険は、積立(据置)期間の運用実績によって将来受け取れる年金額が決まる(増減する)ことです。
払込保険料相当額と同等の年金受取額を保証しているものもありますが、運用実績によっては年金受取総額が保険料の払込総額を下回る可能性もあることに注意が必要です。
ただし、死亡給付金額については最低でも基本保険金額(一時払保険料)以上が保証されます。
また、定額の個人年金保険は「個人年金保険料控除」という区分で所得控除の対象ですが、変額個人年金保険は「一般生命保険料控除」という区分で処理されます。相続時には生命保険の非課税枠を活用できるなどのメリットはありますが、生命保険料控除による節税効果を期待する場合には、個人年金保険料控除が使えるものと比較検討してみることも大切です。
変額個人年金保険のメリットとデメリットまとめ
メリット
・インフレリスクにそなえられる
・死亡給付金の受取人を指定できる
・のこされたご家族がすぐに現金を用意できる
変額個人年金保険のメリットは、運用実績が良いと年金金額が増えるため将来のインフレリスクにそなえられる点です。
また、積立(据置)期間中に被保険者の方が亡くなられた場合、それまでに払い込んだ保険料か積立金額のいずれか大きい金額が死亡給付金としてのこされたご家族に支払われます。
あらかじめ受取人を指定できるので、決められた人に財産をのこすことができますし、相続の手続きが済む前に、現金をすぐに準備できるというメリットもあります。
デメリット
・年金受取総額が保険料の払込総額を下回る可能性がある
・解約した場合の解約返戻金が保険料の払込総額を下回る可能性がある
運用実績によっては、受け取れる年金受取総額や解約返戻金が保険料の払込総額を下回る可能性がある点です。
運用実績が悪くなるとは限りませんが、解約や年金受取を開始する際には注意が必要です。
まとめ
変額個人年金保険とは、運用実績によって将来受け取る年金額や解約返戻金が変動する、投資信託を組み込んだ年金保険商品です。
短期での解約にはリスクが大きい商品でもあるため、長期に渡り積極的に運用を行いながら死亡時にもお金をのこしたい方に向いている商品といえます。
WRITER’S PROFILE
リアほMAGAZINE編集局
保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。