保険の基礎知識

2021.10.08

切迫流産のとき保険金は出る? 妊娠中の急なトラブルに備えるには

妊娠中に起こる体の変化やトラブルは予測できないものです。
もし切迫流産と診断されたらお母さんと赤ちゃんの体の心配はもちろん、お金のことも不安になりますよね。
そこで、安心して出産に臨むために知っておきたい切迫流産と保険について解説します。

切迫流産は保険適応される

切迫流産とは

妊娠22週未満で、出血や腹痛があることをいいます。
一般的には流産しそうな人の総称で症状も対処法も人によってさまざまです。
流産とつくと、「えっ!流産?」と恐怖を感じてしまいそうですが、切迫流産と診断されても、そのあと無事に出産できる方も多く、正常な妊娠に戻る方も多いです。
切迫流産を根本的に治す治療法はなく、対処法としては「安静にすること」です。妊娠を継続していくためにどのくらい「安静」にしなければならないか、生活上の注意点などを担当の医師にしっかりと確認していくことが大切です。場合によっては入院が必要になることもあります。

参考:国立成育医療研究センターHP|妊娠・出産をお考えの方 出産に際して知っておきたいこと

切迫流産は保険適応される

正常な妊娠や出産は病気ではないとされるため、妊娠中の定期的な検査費用や自然分娩の場合の出産費用は、健康保険が適用されず全額が自己負担です。
しかし、切迫流産と診断された場合、医師が異常と判断するため検査費や入院費などは保険適応となり3割負担です。
 

自己負担になるものや医療費以外にかかるお金も

妊娠中のトラブルは保険適応されるため、ある程度は安心できそうですが、入院となった場合の差額ベッド代や食事代、診断書の作成代などは自己負担です。
 
また、入院中に必要な生活用品などが余計にかかってしまったり、急な入院で家族の生活費がいつもより多く必要になったりすることもあるでしょう。
不測の事態に備えて、妊娠前から準備しておくと安心できそうです。
 

女性保険に入っておくと安心

 

女性保険とは

健康保険ではカバーできない部分を補うために、加入しておくと安心なのが女性保険です。女性保険とは、通常の医療保険に、子宮頸がんや乳がんなど女性特有の病気への保障を手厚くした医療保険です。
 

女性保険の保障内容

女性保険に加入しておくと、女性特有の病気や妊娠や出産の異常で入院や手術をした場合に入院給付金や手術給付金が受け取れます。
切迫流産のほか、切迫早産、重度のつわり、妊娠高血圧症候群、妊婦糖尿病、帝王切開などでの入院も適応されます。そのほか、女性がかかりやすい病気も手厚い保障の対象になっているものもあります。
また、ベースは医療保険であるため、病気やケガによる入院や手術などの医療費に幅広くそなえられます。

 

女性保険に入るなら妊娠前がおすすめ

妊娠中のトラブルに備えられる女性保険ですが、入る時期には注意点があります。

医療保険は加入前に審査があり、告知といって直近の健康状態を保険会社に正確に伝えなければなりません。

現在、妊娠しているか?

女性の場合は、現在妊娠しているかどうかも告知の質問の1つです。前述のとおり、切迫流産のように異常があると医師に診断された場合は健康保険も適用され、医療保険(女性保険)も保障の対象となります。
正常妊娠であっても、他の人より入院や手術の可能性が高いと判断される場合があります。そのため、保険には入れても特別条件(部位不担保)といって異常妊娠、異常分娩(帝王切開や吸引分娩、流産や早産など)による入院や手術が一定期間、対象外となる場合があります。

過去の入院、手術歴

告知においては、一般的に過去5年以内に受けた手術や入院した履歴を報告しなければなりません。
そのため、過去に帝王切開や流産などで手術や入院の経験があって告知の質問に該当する場合は告知が必要です。一般的に過去の異常妊娠が原因で医療保障(女性保険)に加入ができなくなることはまれで、加入はできることがほとんどです。
ただし、妊娠時の異常で手術や入院を経験すると、保険には入れても、特別条件(部位不担保)といって異常妊娠、異常分娩(帝王切開や吸引分娩、流産や早産など)による入院や手術が一定期間、対象外となる場合があります。

保険会社によっても審査の基準や保障対象外とされる内容が異なりますが、妊娠中の場合帝王切開や吸引分娩、早産などを経験した後保険の加入に一定の制限がかかることが多いです。
「もっと早く入っておけばよかった!」と思わないためにも、出産に関する保険は妊娠前に検討しておくほうがよいでしょう。

 

安心して出産に臨むために備えておくと安心

切迫流産と診断された場合にかかるお金と保険について解説しました。妊娠中に入院となった場合の費用は、健康保険で適応されるのである程度は安心です。ただし、そのほかにかかるお金が心配な場合は女性保険に加入しておくと、さらに安心して出産に臨めるでしょう。

 

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の資料が欲しいけど、いろんな商品を調べるのが大変…
そんな方は!

 

簡単な質問に答えるだけで
\ 商品の資料をまとめてお届け! /

  

【PR】
この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
タグで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する