保険の基礎知識
2021.11.15
掛け捨て型の定期保険にはどんな種類があるの?商品種類別に解説します。
この記事では、
・定期保険ってどんな保険なの?
・定期保険の種類ってどんなものがあるの?
・具体的にどんな仕組みなの?
という疑問をお持ちの方に向けて解説をします。
これらの情報をコンパクトにまとめています。
定期保険とは、あらかじめ保険期間が決まっていて、その期間内に被保険者(保険の対象者)が死亡または高度障害状態になったときに保険金が支払われる掛け捨て型の生命保険です。
満期保険金はありません。また、通常は満期まで保険料は一定です。
一定期間だけ、できる限り少ない保険料で手厚い保障を得たい人向けの商品といえます。
定期保険にはいくつか種類があります。満期まで保険金額が一定の平準定期保険、保険金額が減っていく逓減定期保険、収入保障保険、保険金額が増えていく逓増定期保険などです。
ここでは定期保険の種類とそれぞれの特長を解説します。
・平準定期保険
平準定期保険とは、契約時の保険金額が契約満了時まで変動しない定期保険です。
掛け捨てで割安な保険料で一定期間だけ保障する基本の定期保険です。
住宅購入資金や一定期間の教育資金のためなど、一定期間だけ決まった保障額を用意したいときに選ばれている保険です。
・逓減定期保険
契約時の保険金額が、年齢を重ねるごとに一定金額まで減少していくタイプの定期保険です。
何で保障が減るの?という点を不思議に思う方もいらしゃるかもしれませんが、子どもの教育資金、家族の生活資金などの将来の責任・債務の減少に沿って必要な保障額が下がっていくのが一般的です。
途中から保障額が減少していくので、保険料は平準定期保険よりも割安です。
・収入保障保険
収入保障保険は、定期保険の新しいパターンとして、保険金をお給料のように分割(年金)形式で受け取れるようにした保険です。年金は受け取り開始から保険期間満了まで年金で受け取ることができます。
契約してすぐに万が一のことがあった場合の年金受取総額が最も大きく、年数の経過とともに受取総額が下がっていく保険です。また、年金は通常の定期保険のように一括受取も選ぶことができます。
逓減定期保険と同じく年金受取総額が減少していくため、保険料は平準定期保険よりも割安です。
逓減定期保険とよく似ていますが年金受取ができることが特長です。
逓減定期保険と収入保障保険どちらが良いかは必要な保障額の形によって変わります。どちらも働き盛りで大きな保障を無駄なく持ちたい人によく選ばれている保険です。
・逓増定期保険
契約をした時の保険金額が年を経るごとに一定金額まで増加していく定期保険です。
個人ではほとんど使わないタイプの定期保険です。
保険料は、加入初期においては保険金額が小さいため平準定期保険より割高ですが、保険期間の終了間際には保障額が大きくなるため割安になります。
解約返戻金が積み立てられていくため貯蓄性もありますが、満期に近づくにつれて解約返戻金は減少していき満期を迎えるとゼロになります。
■まとめ
万が一のときに必要な保障額はずっと一定ではないケースが多いため、いろいろな種類の保険で備える事が大切です。
一般的に、いま最も働き盛りで大きな保障が必要な場合は、その後の年齢の経過とともに必要保障額が下がっていきます。そのため、逓減定期保険や収入保障保険を選ぶと、平準定期保険より割安な保険料で大きな保障を確保できます。ご自身の必要保障額がどのように将来、変化していくかに合わせて、最適な保険の形を選びましょう。
WRITER’S PROFILE
リアほMAGAZINE編集局
保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。