損害保険・少額短期保険

2024.03.22

ペット保険の待機期間中は補償が受けられない?注意点を詳しく解説【FP監修】

監修者情報

株式会社FP-MYS 代表取締役 工藤 崇
ファイナンシャルプランニング技能検定2級・証券外務員二種。レタプラ開発・提供。YMYL領域の執筆多数。相続・保険・資産運用などの個人相談。IFA事業展開予定。ライフプラン・シニア関連の開発案件受任。

「ペット保険に待機期間があるのはどうして?」
「待機期間中に病気になったらどうなるの?」
「ペット保険で補償が受けられない期間があるって本当?」
このようにペット保険の待機期間中の補償がどうなっているのかわからなくて不安がある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ペット保険の待機期間とはどんなものなのか解説します。待機期間中に病気になった場合や待機期間の注意点なども知ることができます。

これからペット保険に加入しようと思っている方はもちろん、ペット保険に加入している方も、ペット保険の待機期間がどんなものかわからないという場合は、万が一のときの補償で困らないためにもぜひこの記事を読んでみてください。

ペット保険に設けられている待機期間とは

ペット保険に設けられている待機期間とは、保険加入から一定期間の間、病気になっても保険会社から保険金が支払われない期間のことです。保険会社によっては免責期間ともいいます。

ペット保険に加入したから安心とは限りません。即日補償が始まると思って加入した場合、待機期間があって保険金が受け取れないこともあるのです。

そのためペット保険に加入するときには、待機期間の有無や、待機期間がある保険なら期間は何日間なのか、などを確認しておきましょう。万が一のときに病気やケガの補償がしっかり受けられるよう把握しておくことが大切です。

ペット保険に待機期間があるのはなぜ?

それではペット保険に待機期間があるのはなぜでしょうか。それは保険加入前にかかっていた病気が保険加入後に発症するなどの可能性を考慮したためです。

病気の潜伏期間の間に加入することや、調子が悪いペットが加入してから病院に行くなどのリスクを防ぐ意味でも待機期間が設定されているのです。

ペット保険は、健康なペットが加入することを前提に保険料が決められているため、契約者に公平に保険金が支払われるよう、不正請求などがないように、待機期間が設けられているのが一般的です。

ペット保険の待機期間は何日くらい?

ペット保険の待機期間は保険会社や商品によって期間が異なります。

多くの場合は契約から30日間程度と定められており、検査に時間がかかる病気などの待機期間は120日間などと長く設定されていることもあります。

待機期間がある保険の場合、待機期間終了後の翌日から保障が始まります。

保険商品によっては、申込日によって待機期間が異なり、補償開始が大きくずれてしまうこともあるため、契約する際にはしっかり確認しましょう。

ペット保険の待機期間に関する注意点

ペット保険に加入する際にはいくつかの注意点があります。

加入してから補償が受けられないということがないように、加入前にしっかりと保険内容を確認しましょう。

ここではペット保険の待機期間の注意点を紹介していきます。

ペット保険のトラブル防止については、以下の記事でも詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

待機期間があるのは新規契約時のみ

ペット保険の多くは年1回契約内容を更新するタイプですが、待機期間があるのは新規契約時のみとなっています。

2年目以降の契約更新時には待機期間なく補償を受けられるため、万が一のときも安心でしょう。

なお、更新せずに別の保険に変えてしまうと、新しく加入した保険に待機期間が設定されていた場合、その期間中は補償対象外となります。病気がちなペットの場合は、特によく検討してから選択しましょう。

待機期間中に発症した病気は補償の対象外

待機期間中に発症した病気は補償の対象外となるため、注意が必要です。

また、待機期間中に病気になると、中には待機期間が終わってから病院に行こうと考える人もいるでしょう。しかし、待機期間終了後に受診した場合でも、病気の発症が待機期間中だと保険金を受け取ることはできません。

当然、ペット保険の加入前にかかっていた病気も、補償対象外となるため注意しましょう。

なおケガについては待機期間中でも補償対象となる場合が多くなっています。

待機期間なしで補償を受けるには?

ペット保険は待機期間中に病気にかかると、保険金を受け取れません。それでは保険に加入して待機期間なしで補償を受ける方法はないのでしょうか。

保険会社や商品によって保険内容は様々で、中には待機期間なしにする方法もあります。

ここでは待機期間なしで補償を受ける方法を紹介しますので、チェックしてみてください。

待機期間がないペット保険に申し込む

ペット保険に加入してすぐに補償を受けるには、待機期間がないペット保険に申し込む方法があります。

待機期間なしのペット保険は少ないですが、保険会社によっては待機期間を設定していない商品もあるため、興味がある人は探してみてください。

しかし待機期間がない保険であっても、申し込みをしてから1か月後に補償開始となる場合などがあり、すぐに補償が始まるとは限りません。待機期間の有無にかかわらず、しっかりと商品内容を確認し、商品の特徴を理解してから契約することが大切です。

また、待機期間なしのペット保険の中には、ケガに対してのみ待機期間がない場合や、特定の病気に対してのみ待機期間がない場合などがあります。なんの保障内容に対して待機期間が設定されているのかよく確認しましょう。

待機期間不適用特約を付ける

待機期間を待たずにすぐに補償を受ける方法として、「待機期間不適用特約」を付ける方法もあります。

「待機期間不適用特約」とは、契約するときに付帯することで、待機期間中に病気にかかってしまったとしても補償を受けられるようになります。

保険会社によってはこういった特約を取り扱っていない場合もあるため、気になる保険があった場合には内容をしっかり確認しましょう。

また、特約を付けるとその分保険料が高くなることも覚えておきましょう。

ペット保険の待機期間に気をつけて申し込みを検討しよう

ペット保険には病気になっても保険金を受け取れない待機期間があります。

保険に加入する前から病気にかかっていそうなペットや、病気の潜伏期間中のペットが保険に加入して補償を受けることがないよう考慮されているためです。

ペット保険に加入する際には、事前に約款や重要事項説明書などをしっかり読み、待機期間の有無や、どれくらいの期間補償が受けられないのかなどをよく確認しましょう。

いざというときに適正な保険金が受け取れるように、ペットが健康なうちに保険に加入し、待機期間中も安心できるように準備するとよいでしょう。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の資料が欲しいけど、いろんな商品を調べるのが大変…
そんな方は!

 

簡単な質問に答えるだけで
\ 商品の資料をまとめてお届け! /

  

【PR】
この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
タグで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する