保険の基礎知識
2022.05.12
【終身型と定期型】医療保険に加入するならどっちが良い?【FP監修】
医療保険には終身型と定期型とありますが、どちらにしようか悩んでいませんか?
それぞれに特徴があり、2つの違いを知ることでより良い医療保険に加入することにつながります。
本記事では終身型医療保険と定期型医療保険について、またどのような場合に良いのかなどを解説しています。
これから医療保険への加入を考えている方はぜひ、参考にしてみてください。
保障期間と保険料の違い
終身型の医療保険と定期型の医療保険との違いは保障期間にあります。保障期間が違うと月々の支払う保険料も異なってきます。
それぞれの違いについてみていきましょう。
終身型医療保険
終身型の医療保険は一生涯にわたって保障が続きます。加入する年齢が早ければ早いほど保険料も安く、一度加入すれば同じ保険料のまま続いていくのが特徴です。
定期型医療保険
一方、定期型の医療保険は一定期間を保障するものです。保障期間を区切っているため終身型医療保険よりも保険料が割安となっているのが特徴です。ただし、更新時期がくれば更新時の年齢で再加入することになるため保険料も上がっていきます。若いときに加入しているときは保険料を抑えることができますが、更新の度に保険料も上がっていくためトータルでは終身型医療保険よりも割高になってしまいます。
【払込期間の違い】終身型医療保険には2種類がある
終身型医療保険の保障は一生涯にわたって続きますが、払込み方法には「終身払い」と「短期払い」の2種類があります。保険会社によって払込期間は異なります。
終身払い
終身払いとは一生涯にわたって保険料を払い続けることを言います。加入時の保険料のまま変わらないため毎月の支払いを安く抑えたい場合に向いていると言えます。ただ、老後も年金生活となった後も払い続ける必要があります。
短期払い
一方、短期払いは60歳や65歳など定年退職時に合わせて保険料の支払いを終えてしまうことができるものです。現役時に支払う毎月の保険料は上がりますが、年金生活に入る前に保険料の支払いを終えることができます。老後生活に備えて保障は一生涯、保険料の負担は終わらせておきたい場合に向いています。
終身型医療保険のメリット・デメリット
終身型医療保険のメリットは保障が一生涯続くことにあります。医療保険の加入は病気になったり、持病があったりした場合は難しくなります。終身型医療保険であれば途中で解約しない限り、病気になっても保障はそのまま続きます。特に高齢になってくると病気やケガで入院する確率は高くなるため若いうちに加入することで同じ保険料のまま保障も続くので安心できるでしょう。
反対にデメリットをみていきましょう。
公的医療保険制度や医療技術の進歩に合わせて民間の医療保険の商品内容も変化していきます。定期型医療保険であれば更新時に合わせて見直す機会がありますが、終身型医療保険は自分でその機会を作らないと見直すことがありません。またもしものときに保険金を受け取る際、昔に入ったものであれば時代に合っていない可能性もあり、保障が薄かったり、保障の対象外だったりすることも考えられます。
定期型医療保険のメリット・デメリット
定期型医療保険は期間を区切っている分保険料が割安で、更新時期に合わせて定期的に保険の見直しができるのでその都度自分に合った保険に変えていくことができるのでメリットと言えます。またライフステージに合わせて保障期間を限定して手厚くしたい場合にも向いています。
反対にデメリットは更新の度に保険料が値上がりしてしまうことにあります。また途中病気にかかれば、一般の医療保険への加入が難しくなります。病気になった場合や持病のある方でも加入できる引受基準緩和型の医療保険もありますが、一般の医療保険に比べ保険料は割高になったり保障が限定的であったりします。また60歳以上になると保険会社によっては加入する際、年齢制限を設けている場合もあります。
老後に備えて加入する場合は向いているとは言えず、保険料も年齢とともに上がっていきます。
【どっちが良い?】ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切
終身型医療保険と定期型医療保険のメリット・デメリットをみてきました。終身型か定期型のどちらが良いかはその人のライフスタイルに合わせて選ぶ必要があると言えるでしょう。
ここでそれぞれ特徴をまとめてみると以下のようになります。
【終身型医療保険】
- 保障が一生涯続く
- 途中病気になっても保障が続き、保険料も上がらない
- 払込み期間を現役時払い終えることで老後に支払わなくて良い
【定期型医療保険】
- 保険料が割安
- 保険の見直しがしやすい
- 必要な時期に手厚い保障で備えられる
以上のことから終身型医療保険は病気やケガになりやすい老後に備えていきたい方向けであり、定期型医療保険は解約するのが前提となっているため貯蓄が少ない若い年齢のときに備えたい場合や子どもの教育費など出費がかさむ時期に限定して手厚い保障で備えておきたい場合などに向いていると言えるでしょう。
また終身型医療保険は老後だけでなく、もっと早い段階から終身型医療保険で備えることもできます。加入中に見直してみて保障が足りないと思った場合は特約で必要な保障を付け加えることもできます。その分保険料は上がりますが、必要がなくなった場合は特約だけ外すことも可能なため検討してみると良いでしょう。
まとめ
終身型医療保険と定期型医療保険の違いについて解説してきました。
それぞれメリット・デメリットがあり、どちらが良いとは一概に言えません。自分のライフスタイルに合わせて保障内容と保険料から適切な医療保険で備えていくことが大切です。終身型医療保険であれば払込方法にも2種類あるため働く年齢に合わせて支払うことができ、将来に向けて計画的に備えることもできます。
自分にとっての最適な保障内容を終身型で備えるか定期型で備えていくべきかその都度考えていく必要があると言えるでしょう。
株式会社FP-MYS 代表取締役 工藤 崇
1982年北海道生まれ。相続×Fintechサービス「レタプラ」開発・運営。日本FP協会AFP認定者。2022年夏より金融教育のプロダクト提供。上場企業の多数の執筆・セミナー講師の実績を有する独立型ファイナンシャルプランナー(FP)。
医療保険の加入を検討されている方はこちらの記事も参考にしてみてください。
WRITER’S PROFILE
リアほMAGAZINE編集局
保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。