著名人・専門家コラム

2022.04.26

生命保険の見直しは保険料削減だけ?自分にとってベストな見直しとは【FPコラム】

生命保険の見直しは、誰にとっても意味のあるものなのでしょうか。年齢を重ねると病気やケガのリスクが高まるのは理解できますが、必要になった保険に上乗せで加入していけばいいもの。

実際に周囲の人を見ても、若い頃に加入した保険にプラスして終身保険や収入保障保険、子どもが生まれたら学資保険などを加入するという話を聞きます。

保険の見直しとは、加入保険の削減でなく「不要になった保険」のあぶり出し

保険の見直しと聞くと、毎月の保険料を削減するための作業という先入観を持ちますが、理想は少し異なります。それは生活環境の変化にともない、不要になった生命保険のあぶり出しです。何が違うのでしょうか。

「保険料を下げるため」の見直しは危険

多くの方にとっての生命保険の見直しは、生命保険料の削減が動機のひとつです。ここまで保険料負担に回さなくても、日常生活に使ったり、汎用性の高い預貯金に充当した方がいいのではないか。
それは「今支払っている保険のうち、何を削れるか」の判断となるため、必要な保障内容も無くても別に大丈夫となりがちです。

まして保険は、今現在のリスクを担保するものではなく、何か起こったときの予測リスクを保障するためのものです。今起こってない病気やケガでもあるため、家計の見通しが厳しい時などは「病気しなければいいのか」と楽観的に考えてしまいます。生命保険の見直しにとって、これはとても危険です。

生命保険の見直しの順番は、まず自身のライフステージの変化を確認し、「不要になった保険」をあぶり出しすること。その結果副次的に保険料が下がったのなら結論として受け入れましょう。

同じ保障で保険料負担が低い商品を探す

生命保険の見直しで有効な方法は、同程度の保障で新たな商品を探すことです。いま現在と加入時で一定程度の期間が経過していれば、同じ保障内容を保ちつつ、保険料負担が抑制されている商品の開発が期待されます。インターネット保険の充実化やより自分の環境にあった保険商品の開発などを受け、ライフイベント毎に現時点の加入状況を分析するのは大切です。ただし、その時に気をつけたいのは以下の2点です。

その保険料負担は自分にも適用されるのか

CMなどで大々的に低い保険料を打ち出していても、それが申し込んだ自分に確実に適用される保障はありません。

生命保険の保険料はフロントに出ている保険料のほか、年齢や既往歴(今までの病気に罹患した履歴)を踏まえて算出されます。これまでは健康でも、飲酒・喫煙などの生活習慣などにより保険料が変動する場合もあります。余談ながらその時に「お酒は飲みません」と事実ではないことを申告するのは厳禁です。

インターネット上で申込のできる保険商品ならば、簡単な回答項目でシミュレーションが出来る商品もありますので、積極的に活用しましょう。
ただこの時にも注意事項があります。あまりに個別情報を入力しない概算シミュレーションだと参考値にしかならない可能性が高いということ。大幅に下がる概算結果を受け現在加入している保険に解約を伝えるものの、実際に申込段階になると条件が異なってしまう可能性があります。
同じ保険代理店で申し込む場合はそれでも問題ありませんが、お互いが別の保険会社などのケースはそのような齟齬が起こりやすいので注意しましょう。結果両方の保険料負担が1カ月重複してしまうこともありますが、本意ではない保険料見直しに比べれば被害は少ないので、落ち着いたうえでの生命保険の見直しをお勧めします。

現在の保険に加入していると付与されるメリットはないのか

もうひとつ考えられるのは、敢えて保険の見直しをしないことによるメリットです。長期間保険に加入していると特典や利用者特典の期待できる保険商品がある場合、または低年齢で申込したことにより、保険料額の面でメリットがあるケースです。

どこの保険会社も継続して申込を維持しておきたいもの。長期に渡り自社の保険に加入している加入者に対しては、手厚いメリットを考える会社も多いです。インターネットの活用で昔に比べて保険の見直しをする手間は低くなったとはいえ、きっかけが無いとなかなか保険の見直しの具体的行動には移らないもの。そこで定期的に顧客のフォローをすることによって、「保険の見直しも考えているがいろいろ連絡貰えるし見直しは見送るか」という判断を引き出します。

もちろん生命保険は商品の保障内容や保険料といった要因のほかに、保険会社の担当者との相性や対応履歴なども大切な判断軸です。ライフプラン全体において相談していた頼りになる存在が、保険料削減の代わりに解約によって疎遠になってしまうというケースもあります。保険の見直しはライフイベントを前提とするのはもちろん、全体を考えたうえで判断していきたいところです。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の選び方がわからない方は…

\登録不要!あなたに合った保険を診断!/

  

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

株式会社FP-MYS 代表取締役 工藤崇

FP-MYS代表。ファイナンシャルプランニング技能検定2級・証券外務員二種。レタプラ開発・提供。YMYL領域の執筆多数。相続・保険・資産運用などの個人相談。IFA事業展開予定。ライフプラン・シニア関連の開発案件受任。(執筆実績はこちら:https://fori.io/takashi-kudo)

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む

\たった3分で23タイプから診断 /\たった3分で23タイプから診断 /

登録不要 パーソナル診断START!!登録不要 パーソナル診断START!!

あなたは何タイプ?

質問に答えるだけで、
性格やライフスタイルから
あなたの保険をパーソナライズ診断!!
知らない保険に出逢えるかも?

登録不要 パーソナル診断START!!
登録不要 パーソナル診断START!!