保険の基礎知識

2021.07.21

生命保険のメリットって何?

「そもそも生命保険って必要なの?」「どんなメリットがあるの?」
この記事では、そのような方へ向けて生命保険のメリットをわかりやすく3つにわけて解説いたします。
まずは、生命保険の基本を知っておきたい方はぜひ参考にしてください。

生命保険には、大きく分けて以下3つのメリットがあります。
 
■万が一の保障が準備できる
■所得税・住民税を軽減できる
■相続対策ができる

それでは、1つ目の「万一の保障が準備できる」点について解説します。

万が一の保障が準備できる

生命保険に限らず、保険のいちばんのメリットは、「支払う保険料より大きな額のお金を準備できる」事です。保険業界では「小さいかけ金で大きな保障を用意できる仕組み」とよくいわれます。

「万が一」とは、たとえば、わかりやすい事象でいくと、世帯主(世帯の収入を支えている人)が、不慮の事故やご病気で亡くなってしまったときです。
世帯主が亡くなってしまうと、のこされたご家族の「精神的な負担」もさることながら、現実的に「経済的な負担」が重くのしかかります。
そういった「万が一」に備えるためにも、元気で健康なうちから、しっかりと準備をすることが大切です。
世帯の収入を支えている人が亡くなった場合、生命保険があればあらかじめ指定した保険受取人に大きな保険金が支払われ生活費を確保することができるのです。受け取った保険金は一括で受け取ることもできますし、分割の年金形式で受け取ることができるものもあります。

「万が一」のことは、誰しも想像したくないものです。しかし、現実を見つめると、それは誰にでもいつでも起こりうる事です。そういった「万が一」に備え、しっかりとした家族を守れる保険に加入しておくことで、起こりうるリスクにあらかじめ備えることができ、日々の生活に安心感を得られます。
これが生命保険の最大のメリットと言えます。

所得税・住民税を軽減できる

2つ目は、税金の負担を抑えることができることです。
所得税・住民税を軽減できる
納税者が生命保険料、介護医療保険料及び個人年金保険料を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。つまり、税金を軽減できます。
これを生命保険料控除といいます。
(平成24年1月1日以後に締結した保険契約等に係る保険料と平成23年12月31日以前に締結した保険契約などに係る保険料では、生命保険料控除の取扱いが異なります。なお、保険期間が5年未満の生命保険などの中には、控除の対象とならないものもありますのでご注意ください。※詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。)
生命保険加入者は保険料を支払うことで、税金がかかる所得を減らせます。
 

3つ目は、いつかは必ず訪れる相続のときにも生命保険が役に立ちます。

相続対策ができる

あまりなじみがないかもしれませんが、どのご家庭もいつか必ず相続があります。生命保険は相続対策にも活用できます。具体的には、相続税を軽減したり、お金をのこしたい人に確実にお金をのこしてあげたりすることができます。

生命保険には、非課税枠というものがあります。
500万円 × 法定相続人の数 = この金額まで相続税が非課税となる制度です。
たとえば、4人家族(夫婦と子2人)で夫が亡くなった場合、500万円×3名(妻と子2人)=1,500万円が相続財産から差し引かれ、税金の対象となりません。
※対象となる契約形態や受取人を法定相続人にする必要があるなど一定のルールがあります。
※相続税の配偶者控除とは、配偶者の相続財産が1億6,000万円(もしくは法定相続分の範囲内)までは相続税が無税となる制度です。(相続税法上や国税庁公式ホームページなどでは、「配偶者の税制軽減」と呼ばれています。)なお、相続人以外の人が取得した死亡保険金には非課税の適用はありません。

また、生命保険は保険金受取人が指定できるので、お金をのこしてあげたい人へ気持ちとしてのこせます。こちらは法的にも受取人固有の財産として認められます。のこされた家族が保険金を受け取った際には、故人の気持ちや愛情を感じることができるのです。
海外では自分の愛情を保険というカタチに変えて、大切な家族にのこすことが出来ることからラストラブレターとも呼ばれています。
 

まとめ

今回は「生命保険のメリットとは」というテーマでこの記事をお届けしました。
生命保険の3つのメリットのまとめです。
■万が一の保障が準備できる
■所得税・住民税を軽減できる
■相続対策ができる
ご自身やご家族にとって、保険が必要かどうか、イメージしていただくきっかけになれば幸いです。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の資料が欲しいけど、いろんな商品を調べるのが大変…
そんな方は!

 

簡単な質問に答えるだけで
\ 商品の資料をまとめてお届け! /

  

【PR】
この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
タグで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する