保険の基礎知識

2022.07.21

保険会社っていったい何をしているの?保険会社の役割と機能【3分でわかる保険基礎】

「保険に加入する」と決めたら、保険会社と保険契約を結ぶことになります。では「保険会社」は、いったいどのような機能を持っているのでしょうか?

保険会社は金融業界に属する

「金融」の言葉は、資金を融通することを表します。つまり「お金が余っている人、今すぐにはお金が必要でない人」から「お金に困っている人、今すぐ資金が必要な人」にお金を融通する企業が集まっているのが金融業界です。

銀行は「融資」という形で、証券会社は「有価証券」を通して、お金を融通しています。

では、保険はどうでしょうか?

保険会社の仕組み

保険は「相互扶助」の精神から生まれた

そもそも保険は「大勢の契約者から少しずつお金を集めて、少数の困っている人を助けよう」という相互扶助の精神から生まれた仕組みです。
「保険の仕組みを通して、お金を融通している」という面があります。

保険会社はお金を運用している

保険の契約者が保険会社に支払った保険料を、保険会社は単に預かっているだけ、ではありません。いますぐに保険金として支払う予定がない資金を、株式や債券の形に変えて運用しています。株式や債券の形で、お金に困っている企業に、お金を融通しているのです。

以上のように、

  • 保険の仕組みそのものが「困っている人にお金を融通する仕組み」であること
  • 契約者から預かった保険料を、お金に困っている企業に融通していること

という機能を持つことから、保険会社は金融業界に属すると考えられています。

保険会社から「配当」がもらえる場合もある

保険契約を結ぶとき「配当」という言葉を目にするかもしれません。
配当とは「保険会社が集めたお金が余ったから、契約者に還元する」という仕組みです。


5年ごと利差配当付個人年金保険……利差益を5年ごとに配当する個人年金保険
無配当終身保険……たとえお金があまっても配当はしない終身保険

保険会社は、

  • 契約者のうちどのくらいの人が契約期間中に亡くなるか?……予定死亡率
  • 保険事業を続けていくためにどのくらいお金がかかるか?……予定事業費率
  • 集めたお金を運用した場合どのくらい利益があがるか?……予定利率

などを計算したうえで、保険料を定めています。

とはいえ、未来のことは、あくまで予測することしかできません。予測よりお金が余った場合には、配当が行われます。

保険料算出と配当金の仕組み

配当が受けられる保険商品を選ぶほうがいいの?

もし、あなたが保険に加入する立場になったら「お金が余ったなら返してもらえる保険のほうが嬉しい」と感じるかもしれません。

でも、配当のある保険には次のような注意点もあります。

  • 配当がない保険に比べて保険料が高い
  • 日本では金利がとても低い状態が続いているので、たとえ配当があってもわずかのことが多い

このような現実を踏まえて、配当のあり・なしのどちらを選ぶか、考えましょう。

保険会社も「再保険」で不測の事態に備えている

日本は災害の多い国です。大きな災害が起こり、一度にたくさんの人が保険の請求をする事態になったら、保険会社も大変だと思いませんか?

実は、そのような事態に備えて保険会社も保険に入っています。
この仕組みを「再保険」と呼びます。

再保険の仕組み

再保険会社は、税金面で優遇が受けられる国で再受をすることが多く、契約者と直接やり取りをする機会もありません。そのため、日本で「再保険会社」を見かけることはあまりないでしょう。

それでも、私たちの加入する保険を裏で支えてくれている、頼りになる存在です。

保険会社が破綻したらどうなる?

再保険の仕組みがあるため、「一度にたくさんの保険請求があったから」という理由だけで、保険会社が経営破綻することは心配しなくてよいでしょう。

ただし、業績の不振などで保険会社が経営破綻する可能性はあります。
そのようなときも、保険契約そのものは消滅せず、次のような形で守られます。

  • 別の保険会社(=救済会社)が保険契約を引き継ぐ
  • 救済会社が現れない場合は「生命保険契約者保護機構」が保険契約を引き継ぐ

引継ぎが行われるとき、保険の条件が見直されて、満期保険金や死亡保険金の金額が少なくなる場合もありますが、契約そのものが急に無効になるわけではありません。


この記事は転載記事です。記事の提供元はこちら▾

株式会社IB
保険の請求もれとは、「保険加入者自身が、請求できるはずの保険に気付けず、そもそも請求をしていない」ということです。我が国において、保険の請求もれは年間に1.6兆円発生していると推定(株式会社IB推定)しております。その結果、「治療をあきらめて亡くなった」とか「負わなくて済んだはずの経済的な負担を負った」といった悲しいことが起きています。 株式会社IB(アイビー)は、この命に関わる重要な社会課題の解決を目指します。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の選び方がわからない方は…

\登録不要!あなたに合った保険を診断!/

  

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む

\たった3分で23タイプから診断 /\たった3分で23タイプから診断 /

登録不要 パーソナル診断START!!登録不要 パーソナル診断START!!

あなたは何タイプ?

質問に答えるだけで、
性格やライフスタイルから
あなたの保険をパーソナライズ診断!!
知らない保険に出逢えるかも?

登録不要 パーソナル診断START!!
登録不要 パーソナル診断START!!