損害保険・少額短期保険

2024.02.15

葬儀保険の評判って?加入者の口コミや評価が高いポイントを紹介します【FP監修】

監修者情報

株式会社FP-MYS 代表取締役 工藤 崇
ファイナンシャルプランニング技能検定2級・証券外務員二種。レタプラ開発・提供。YMYL領域の執筆多数。相続・保険・資産運用などの個人相談。IFA事業展開予定。ライフプラン・シニア関連の開発案件受任。

葬儀保険は、もしものときに自分または家族の葬儀費用をカバーするための保険です。自分の死後に子どもや配偶者に経済的な負担をかけたくないと考えている人に注目されています。しかし、葬儀保険は最近増えてきたタイプの保険ということもあり、加入を迷っている人も少なくないでしょう。

この記事では葬儀保険について詳しく知りたい人のために加入者やその家族からの評判を紹介します。また、葬儀保険の評価が高いポイントや低いポイントも解説しますので、参考にしてみてください。

葬儀保険加入者からの評判を紹介

葬儀保険の評判を知るには、実際に加入している人の声を聞くのが近道です。しかし、葬儀保険は仕組み上、契約者本人と保険金を受け取る人が異なるケースが一般的です。

そのため、インターネット上では以下の2つの立場からの葬儀保険の評判が多く見られました。

  • 社会人の子どもや孫に負担をかけないために加入した人(契約者本人)
  • 親が葬儀保険に入っていた人(保険金受取人、契約者本人から見た配偶者や子ども)

それぞれ分けて口コミを紹介します。

契約者本人からの評判

葬儀保険に加入した契約者本人からの評判としては、「心配ごとが減った」「持病があって、他の保険に入っていなかったため、告知不要で加入できてよかった」「契約手続きが簡単でわかりやすかった」といったものが多いようです。

受取人(配偶者や子ども)からの評判

次に、受取人である配偶者や子どもからの評判としては、「支払いがスピーディーだったため、葬儀費用の支払いに間に合ってよかった」「葬儀に関わる保険以外の手続きも担当者に相談できた」「葬儀に経済的な負担がかからず、親心に感謝している」「葬儀が終わってから、もっと保険金額が大きいプランにすればよかったと思った」などの評判が見られました。

葬儀保険の評価が高いポイント

葬儀保険の評判を分析した結果、特に評価が高いポイントは以下の2つだと考えられます。

  • 持病がある人や高齢の人でも加入できる
  • 支払いが早い

詳しく解説します。

持病がある人や高齢者でも加入できる

葬儀保険は加入に際して医師の診断書が必要ないものが多く、中には健康状態に関する告知が不要の商品もあります。また、一般的な保険と比べると加入年齢の上限が高い傾向があり、生命保険が最大でも80歳程度までなのに対して、保険会社によっては89歳まで加入できる葬儀保険も存在します。

このように持病がある人や高齢者など、ほかの保険に入れなかった人でも入りやすいのが葬儀保険の特徴です。

加入者やその家族からの評判でも、80代後半で加入したという口コミや持病のためにまったく保険に入っていない人が葬儀保険には加入できたという口コミが見られました。

特に80歳を超えていて、葬儀費用に備えて保険に加入したい人は葬儀保険が候補だといえます。

支払いが早い

葬儀保険が高評価を受けているもうひとつのポイントは、支払いがスピーディであることです。

葬儀を行う場合、早ければ葬儀終了後一週間以内に葬儀費用を支払う必要があります。また最近ではクレジットカードで支払いができる葬儀会社も増えていますが、現金のみを受け入れている会社がまだ多いのが現状です。

そのため、貯蓄が少ない人だけでなく、資産があってもすぐに自由になる現金が少ない人も葬儀費用の支払いに困る場合があるのです。

葬儀保険の中には保険金請求が受け付けられたあと、最短で翌営業日には保険金が受け取れる商品があります。また、保険会社から葬儀会社へ保険金が支払われるタイプの商品では、葬儀会社とのやり取りを減らせるため遺族の負担を軽くできます。

葬儀保険の評価が低いポイント

葬儀保険に関しては良い評判が多い一方で、不満を感じている人もいます。葬儀保険の評価が低いポイントとして以下の2点を解説します。

  • 保険金額が少ない
  • 年齢によっては保険料が高い

保険金額が少ない

少額短期保険である葬儀保険では、保険金は最大300万円です。数千万円を超える契約も可能な生命保険と比べると、葬儀保険は保険金額が少ないのが特徴です。

葬儀にかかる費用の相場が100万円〜200万円程度といわれていることから考えると、葬儀保険の保険金額は十分だといえますが、物足りないと感じる人もいます。

なお、葬儀保険のうち保険料一定プランと呼ばれるタイプに加入する場合は、保険金額に関して注意が必要です。

保険料一定プランは、年齢にかかわらず保険料が定額である代わりに年齢が上がるにつれて保険金額が減っていきます。そのため、死亡時の年齢によっては受け取れる保険金額で葬儀費用のすべてをカバーできない可能性があります。

保険金が不足するのが心配な人には、受け取れる保険金額が変わらない保険金定額タイプがおすすめです。

また、葬儀保険の最大保険金額である300万円では足りないと感じる人は、死亡保障がある保険も併せて検討しましょう。

年齢によっては保険料が高い

葬儀保険には、保険金額が変わらない代わりに年齢に応じて保険料が高くなる保険金定額タイプもあります。

葬儀保険は保険金額が少ないこともあり、基本的には一般的な保険商品と比べると保険料が割安なのが特徴です。年齢によっては毎月の保険料が3,000円程度のこともあります。

ただし、保険金定額タイプの葬儀保険では高齢になるほど保険料は高くなるため、加入や更新時の年齢によっては高いと感じるかもしれません。特に70代や80代では毎月の保険料が1万円を超える商品もあります。

葬儀保険の保険料負担が大きすぎる場合は、保険料を抑える工夫をしましょう。資産の状況などに合わせて保険金額を減らしたり、葬儀保険のなかでも保険料一定タイプを選んだりといった方法があります。

葬儀保険のデメリットについては以下の記事でも詳しくまとめています。

まとめ

加入者やその家族からの評判を見ると、多くの人は葬儀保険に満足していると考えられます。特に、葬儀保険は加入に際して医師の診断書や告知が不要な場合があり、年齢制限もゆるいため入りやすいことは高く評価されています。

一方で、葬儀保険の評判のなかには保険金額が最大300万円であることを少ないという意見が見られました。また、年齢によっては保険料が高いと感じる人もいるかもしれません。

この記事で紹介した葬儀保険の評判が、加入を検討する際の参考になれば幸いです。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の資料が欲しいけど、いろんな商品を調べるのが大変…
そんな方は!

 

簡単な質問に答えるだけで
\ 商品の資料をまとめてお届け! /

  

【PR】
この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する