保険業界のリアル

2021.09.01

生命保険営業に必要な資格は?

生命保険の営業担当者は、どのような資格を持っているのか? 
生命保険の営業を受ける方や、生命保険会社に就職を考えている方など、気になる方もいらっしゃると思います。  
ここでは、生命保険営業に必要な資格と、持っていた方が提案の幅を広げるために役立つ資格をお伝えしていきます。
保険営業を受ける方は、資格上での営業担当者のスキルレベルを確認するため、就職希望の方は、働くうえで必要かつ有利な資格が分かるため知っておけば事前に準備ができます。
少しでも信頼できる営業担当者に担当される、または少しでも信頼される営業担当者になるために最後まで読んでいただけると嬉しいです。

■生命保険営業に必須の資格

生命保険営業として必須となる資格は、たった1つだけです。
生命保険募集人資格(一般課程試験)、この1つです。

他にも、生命保険募集人であれば持っておいた方がいい、持っておかなければならない資格は数多くありますが後ほど解説します。

つまり、生命保険を販売するのは生命保険募集人資格さえあれば可能です。資格試験の難易度も、テキスト・過去問を勉強していれば簡単に合格する内容です。
ただ、誰でもこの資格を取れるわけではありません。
生命保険会社または、代理店に所属していることが必要です。
資格を取ろうと思って、誰でも取れる資格ではありませんのでお気を付けください。

■持っておいた方がよい資格

募集人資格のほか、生命保険営業であれば持っておいた方がよい資格会社から取るように言われる資格があります。

下記3つの資格試験は、資格がステップアップしていくイメージです。例として、英検4級→3級→準2級→2級のようなイメージです。(違いは、保険販売資格の場合、順番に試験を受け合格しなければならない点です。)

・専門課程試験 資格名:ライフ・コンサルタント
一般課程試験の次に受ける試験で、難易度は一般試験と同じ位ですが、少しだけ専門知識が必要になります。この資格を取ることで、後に述べる変額・外貨の販売資格試験を受けられます。
           
・応用課程試験 資格名:シニア・ライフ・コンサルタント
専門課程試験に合格したあとに受けられます。実務に関する事が多くなったり、計算問題などが増えていたりします。難易度は、先に受ける一般・専門と比べると難しくなります。ただ、よくある国家資格と比べると難易度が特別に高いわけではありませんのでしっかりと勉強すれば合格できます。

・生命保険大学課程試験 資格名:トータル・ライフ・コンサルタント
年に3回、2科目づつ計6科目の試験を受けます。ストレートで全て合格でも最短で9ヶ月かかる資格です。また、6科目のすべてを2年以内に合格しなければ、この資格についてはすべて白紙となり最初から受け直さなければなりません。難易度も、非常に難しい資格です。

また、下記2つの資格試験は、販売できる商品を増やすための試験です。
専門課程試験に合格すれば、受けられます。

・変額保険販売資格試験
変額保険という、運用機能がある生命保険を販売するために必要な試験です。

・外貨建保険販売資格試験
外貨保険の販売資格(米ドルの保険や豪ドルの保険)を販売するために必要な試験です。

以上の5つの資格試験は、一般課程試験に加えて、保険営業として提案の幅を広げるために必要な資格試験です。

■生命保険営業にとって最高峰の資格とは?

先に述べた6つの資格とは別に、持っていて損はない、保険営業として最高峰な資格が国家資格であるファイナンシャルプランナー(FP)です。
ファイナンシャルプランナー(FP)は、生命保険の知識だけに限らず、くらしとお金に関する幅広い相談に対応ができます。
金融・税制・不動産・年金・相続など、お金に関するプロフェッショナルであるという資格です。
ただ、ファイナンシャルプランナーにも3段階があります。
1級・2級・3級があり、1級が最高峰です。
また、2級・1級が国家資格となっているので、ご注意ください。
この資格を持っていると、信用度は非常に上がります。
資格試験の難易度は、3級は先に述べた生命保険大学課程試験より簡単で、2級は生命保険大学課程試験より非常に難しく、1級はその資格だけで商売ができるレベルであり、相当な勉強が必要です。

■まとめ

生命保険営業に必須な資格は1つ、一般課程試験だけです。ただ、信用度や社内での出世を考えると加えて必要な資格が5つあります。
また、生命保険営業として最高峰資格は、ファイナンシャルプランナー2級以上(FP)です。
皆さまの営業担当者は、どのような資格を持っているのか?確認してみるのもいいかもしれませんね。
これから保険会社に就職しようとしている方は、入社してからの受験ですが、このような試験があるということだけでも参考にしていただければと思います。
ファイナンシャルプランナー(FP)は、条件をクリアすれば入社前に資格を取れますので、事前に取っておいてもいいかもしれませんね。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

保険の選び方がわからない方は…

\登録不要!あなたに合った保険を診断!/

  

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む

\たった3分で23タイプから診断 /\たった3分で23タイプから診断 /

登録不要 パーソナル診断START!!登録不要 パーソナル診断START!!

あなたは何タイプ?

質問に答えるだけで、
性格やライフスタイルから
あなたの保険をパーソナライズ診断!!
知らない保険に出逢えるかも?

登録不要 パーソナル診断START!!
登録不要 パーソナル診断START!!